シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
10件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
はじめまして。きょーこです。
これものすごく良くわかります。
歌はだめです。
私のような歌の素人でもだめです。
耳が反応してしまいます。
でもラジオのトークは平気。
なんでだろうなあ。
受験の時も聞いていたし。何年前だ?
2007年01月08日 20時23分06秒

>きょーこさん
いらっしゃいませ。
やはりそうですか。
誰に聞いても同じようです。
何語でも、歌モノは言語として脳が認識して
注意力散漫になっちゃうんでしょうかね。
私は、ラジオをかけながら勉強したことは
ないので、よくわかりませんが、ラジオの
トークは平気でしたか。
ますます不思議ですね。
2007年01月08日 21時04分34秒

歌なしでも曲として聴けなくて、主旋律を聴音してしまいます。
よく、癒しのクラシックとか言われますけど、癒されない。笑
2007年01月09日 11時05分16秒

>passeroさん
そ、そんな鑑賞法(?)もあったのですね(!)
ついついいろいろ分析しちゃうんでしょうか?
音楽は科学といったところでしょうか。
2007年01月09日 21時04分19秒

私は、オペラ!
はかどりますよ〜。
歌詞は気にせず、鼻歌でノリノリです。
2007年01月11日 11時33分21秒

naokoさん、鼻歌でオペラっていいですね(^^)
実は私もそう。
ただ、私の場合、いつの間にか両腕が指揮の真似をしています。肩こり解消にもなります(笑)
2007年01月11日 18時45分17秒

>photographer_naokoさん
鼻歌オペラですか。
レパートリーがあることの方に
感心しちゃいます。
>ファントムさん
私は、絵を描くときは、場合によっては
息を止めて描くこともあり、なかなか
歌って踊れる(?)までは行かないよう
です(!)
2007年01月11日 22時24分08秒

ファントムさん
シャルルドゴールさん
鼻歌オペラのレパートリーは数知れず〜。
何しろ、歌部分だけでなく序曲も鼻歌ですから〜。
ご披露できないのが残念です(爆笑)。
2007年01月12日 11時45分12秒

序曲も!?naokoさん、すごすぎる!
世の中にはいろんな人がいるんだなあ。
2007年01月12日 18時42分59秒

>photographer_naokoさん
今度の日曜日のコンサート会場で、披露してください(!)
期待してますよ〜!
>ファントムさん
案外知らないうちに、貴女も歌ってるかもしれませんよ。
2007年01月12日 21時29分38秒

10件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2388

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

音楽以外の趣味で、絵を描くことがあるんですが、
だいたい、いつも何らかの音楽を流しています。
曲は、ニューエイジだったりクラシックだったり
様々ですが、作業がはかどるのは圧倒的にインスト
の曲です。
なぜか歌モノだと、いっしょに口ずさんでたりして
イマイチ創作活動には不向きであることが多かった
ようです。
今夜は、誰のCDを聴こうかな?
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲