シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんにちは〜
国歌のサイト、僕も覗いてみました。
ドイツの国家は確かに良いですね!
全部は聴いていませんが、
ウクライナの国歌はなかなか良かったです。
メロディラインは単純ですが、
どこか悲しげで、重厚な感じが
結構、気に入りました。
これからゆっくりこのサイトで、
いろんな国歌を聴いてみようと
思っています。
シャルルさん
素敵なサイトを紹介して下さり、
どうもありがとう!
2007年04月19日 20時42分53秒

ラ・マルセイエーズ、とっても威勢がいい曲なんですね!
歌うと、気持ちよさそうですが、疲れそうでもあります。。。(^-^;
2007年04月19日 21時28分12秒

こんばんは!昨日、今日忙しかったので、すぐに書き込みできませんでした。
私はDeutsche Bank AG Tokyo Br.
に勤めていましたので、この曲のことは、度々日本人の間で、話題になりました。
とてもよい曲で、私はだいすきです。しかしです。ドイツ人はこの曲に関して聞いたりすると、凄く嫌な顔をします。
ドイツは、世界で一番の国だ!というあの歌詞が、どうもヒットラーを思い出させるのでは?と思います。
この唄を、ドイツ人の前で歌うと、やめてくれ!という人がかなりいました。
ラ・マルセーズも好きですが、やはりこのドイツ国歌が好きです。
アメリカでも、Ah beautiful America のほうを歌いたがる傾向がありましたね。
それぞれのお国柄があると考えています。
2007年04月19日 23時46分34秒

>ラベル3世さん
はじめまして。
ドイツ国歌、いいでしょう!
私も冬のオリンピックで聴いて、好きになりました。ウクライナはチェックしてませんでした。
後で聴いてみますね!
>ゆりさん
外国の国歌って、結構歌詞は物騒な内容だったり
するんですが(たとえば、戦え、さあ武器を取れ
みたいな・・・)。
君が代も、オリンピックの表彰台で聴いたら、
また感じが違うんでしょうね。
>マ・ノントロッポさん
なるほど、ヒットラーねえ・・・
歌詞はわかりませんでしたが、音楽としては
優れた曲だと思いました。
静かな出だしから、クライマックスへの流れが
とっても感動的だと思いました。
2007年04月19日 23時15分48秒

私、フィギュア・スケートが好きなので、ロシア国歌が好きです。とてもきれいな曲ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Hy...
2007年04月28日 14時25分27秒

>エミリーさん
うわ! ロシア国歌。
ノーチェックでした。
さっそく聴いてみます。
ありがとうございます。
2007年04月28日 14時25分47秒

>エミリーさん
今聴いてみました。
なんか、ミュージカルのクライマックスの曲
っぽいですね。
良い曲だ♪
2007年04月28日 14時28分37秒

いいでしょー!!
ソルトレイク五輪のフィギュアでロシア・ペアが金を取った、あのやり直し表彰式は、一緒に歌って、一緒に泣きました〜(号泣)
ラララ〜としか、歌えませんが。(^^;)
2007年04月28日 22時10分43秒

>エミリーさん
泣きましたか?!
今日、この国歌が視聴できるサイトの話を
伴奏の先生にしたら、興味を持ったようなので
帰宅後、メールでURL送っときました。
2007年04月28日 22時14分25秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3661

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

http://www.worldfolksong.com/anthem/index.html
↑
こんなサイトを覗いているせいでしょうか?
今日は、なぜか一日中、頭の中でフランス国歌が
ずーっとリフレインしてました。
音楽としては、ドイツ国歌の方が好きなんですけどね。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲