シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
笑えるお店のようですね〜。
2007年06月27日 11時16分09秒

>naokoさん
店に到着すると、スタッフが
「セレブリティ、ご案内〜!!」
と叫びます。
笑えますよ。
2007年06月27日 22時10分21秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4342

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日、絵画鑑賞仲間の友人と、両国の江戸東京
博物館で、「世界遺産クレムリンの奇跡〜ロシア皇帝
の至宝展」を見てきました。
いつもは絵画鑑賞が中心なんですが、今日は工芸品や
宝飾品が展示の中心でした。
皇帝の戴冠式が行われたクレムリン最大最古の寺院、
ウスペンスキー大聖堂の壁や柱、イコンやフレスコ画、シャンデリア、聖堂の内部を体験するヴァーチャルリアリティのコーナーでは、座ってしばらくすると不覚に
も睡魔に教われましたが、面白かったです。
詳細はこちら
↓
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2007...
なお、同展の半券は、東京都美術館で開催中の、
「サンクトペテルブルク国立ロシア美術館展 ロシア
絵画の神髄」の割引券として、使用できるとのこと
です。
友人とは、そのあと隣の駅の錦糸町に移動して、
「ベルサイユの豚」で食事してきました。
ここは、白金豚、三元豚、イベリコ豚などの
ブランド豚の料理の店です。
店内には、「アンドレ」と「オスカル」という名の
豚のオブジェがあって、笑えます。
ここです。
↓
http://www.diamond-dining.com/berubuta/index.html
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲