シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
>風に吹かれて
と言うと、ボブ・デュランの曲を思い出してしまいますが・・・
(古いでしょうか??・苦笑)
2007年10月27日 01時45分20秒
>ひこうせんさん
どこかで聞いたことがあるような気もしますが、
屋号の由来はそのあたりかもしれませんね。
2007年10月27日 02時20分53秒
ボブ・デュランの曲は、BlowingWindといって、彼は60年代の反戦プロテストソングの教祖的存在、そのデビュー曲?にして、一番有名な曲です。
多分聴かれたこと、ありますよ。
2007年10月27日 04時10分39秒
>ひこうせんさん
私が洋楽を聴き始めたのは、中学生のころ
からですが、せいぜいカーペンターズとか
オリビア・ニュートン・ジョンの一部で
しょうか?
ちょうど同時期に、ポール・モーリアに
どっぷりとはまり、インストばかり聴いて
いました。
そのせいか、ボーカルのヒット曲に関しては
かーなーり、無知だったりします。
2007年10月27日 13時24分12秒
Blowing in the wind の歌詞、
よかったら読んでみてください。
ベトナム戦争の反戦歌だと思うのですが、
あまりの美しく哀しげなメロディに昔は意味も知らずにただうっとり聴いていただけでした。
http://lyrics.astraweb.com/display/815/bruce_sprin...
2007年10月27日 17時05分02秒
>Kayさん
ありがとうございます。
どこまで英語が理解できるかわかりませんが、
読んでみたいと思います。
2007年10月27日 18時37分41秒
Inが抜けてましたね、意味からしてtheも必要です、失礼w
>ベトナム戦争の反戦歌
この曲の意味を本当に知るには、当時の社会的背景などを知らなければいけません。日本では70年安保の時代。私も歴史的事実という認識でしか捉えられませんが・・・。
とにかく綺麗なメロデイで、ギター伴奏で聴くと特に良いです。
2007年10月28日 00時16分46秒
まだCD手に入るみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9...
2007年10月29日 19時44分29秒
>ひこうせんさん
いつになっても、良いものは良いと
いうとでしょうかねえ。
以前私も、amazon などでふた昔くらい前の
曲を検索したら、やはり数件でてきました。
70年安保のころは、さすがに私も子ども
だったので、当時流行っていた音楽は、あまり
記憶がありませんが・・・
2007年10月30日 20時14分03秒
9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6282
Museカテゴリー
フリーワード検索
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
演奏会に
行った。
期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
というLIVEハウスに行って来ました。
私の伴奏の先生がゲスト出演するので、
というのもありますが、今日の主役の
シンガーソングライターのT氏も知り合いで、
もう一人のゲストミュージシャンM氏も
同じく知り合いなので、楽しみにしてました。
そしてもう一人の出演者A氏は、北海道でペンション
を経営しながら、観光客を自然の中をに案内
する、プロのガイドさんでもありました。
まず、最初、A氏がパソコンを使って、釧路湿原
の、普段は人が入れない場所に息づく本当の自然
―鳥、ヒグマ、丹頂鶴、カナヘビ、狐などの写真
を紹介。
そのまま飲めるというきれいな水の流れる川や、
神秘的なまでに静かな湿原を進むカヌーのほか、
アラスカで写した写真も登場。
200メートルほど離れた場所の水の音が、聞こえる
ほどの静寂だとか。
本当に素晴らしいオープニングでした。
さて、肝心のLIVEは、始まる前は客が私1人
という状態だったのが、スタート時間には少しずつ
人が増えて、最後のアンコール曲を聴いてから
帰宅しました。
いつもは、音楽&トークのみのLIVEなんですが
たまには、こういう別のジャンルのスライド上映など
入るのも新鮮で、楽しかったです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲