シャルルさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200801月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

伴奏用楽譜

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

オフ会の参加者から、伴奏依頼するための楽譜が
揃いました。これから転送準備です。

ところで、ピアノ用の楽譜は、製本されているもの
でなければ、数ページに渡る場合は、端っこをテープ
止めするのが常識だと思ってるんですが、実際は
どうなんでしょう?

以前のオフ会で、何も言わなかったら、テープ止め
していない楽譜がたくさん届きました。
「ひえ〜っ」と思いながら、私がすべてテープ止め
する羽目に・・・

今回、SNSで告知したメンバーには、1組あたりの
演奏持ち時間が10分程度であること、および伴奏
用の楽譜はテープ止めするよう伝えていましたが、
久々に参加するリアル音楽仲間から届いた楽譜は、
何と10ページ超。
しかもA4のまま、テープ止めなし。

さすがに、メールで「次回以降でよいので、楽譜は
散乱防止のためにも、伴奏者の手間を省くためにも
テープ止めしてくれるよう伝えました。

 テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲


日付:2008年01月30日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

K子

うちの歌の先生のところでは、何もせずにただコピーをしたものを伴奏者に渡すルールになっています。伴奏者によってどういうふうに製本するか、見易さも違うので、という配慮だと思います。

私もテープで左右側面を付けて「巻き物」みたいにします。そうすると、後からめくりやすいところでめくるようにしやすくて便利ですよね〜。

2008年01月30日 20時53分59秒

シャルル

>K子さん

なるほど、弾く人によって違うというのは
気がつきませんでした。

まあ、両端だけでも留めておけば、そのまま
置いても使えるし、本のようにめくるスタイル
にも変えられますものね。

2008年01月30日 21時23分13秒

楽譜ですが、自分の経験上、長い曲の場合取り合えずページのつなぎ目だけテープで〔包帯止めるやつです〕止めていただければ、譜めくりしやすいように自分で糊付けできますので助かります。さすがにばらばらで入ってたりするとショックだったりしますよ。でも人によるかも・・・伴奏者に直接お聞きするのが良いと思いますよ。

2008年01月31日 20時04分58秒

シャルル

>ふうこさん

コメントありがとうございます。
最低限のテープ止めは必要ですよね。

伴奏を依頼する曲数が、10曲程度になるので
散乱防止の意味もあり、A4サイズのものが10枚以上というのも、あんまりだと思い、端っこを
テープ止めして発送準備を完了しました。

2008年01月31日 20時49分28秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7208


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

宝塚大劇
場へ行っ
てきまし

宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)


K-455.
ハイドン
・コレ・・

一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会に
行った。

期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)


新規会員

タカタカ
さん

聴くだけ参加です。宜しくお願・・・


いけりん
さん

横浜在住のこいけたかし(いけ・・・


Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)