シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
歌はほんとに体にいいですよね。
2008年04月24日 01時43分36秒

>K子さん
一番初めに師事した先生の師匠と話したとき、
「声楽はスポーツです」と言われたことを
思い出しました。
2008年04月24日 21時16分28秒

声楽はスポーツ…歌の人のレッスンに伴奏者として行った帰り、いつも喫茶店に寄るのですが、「おなかすいたぁ〜」と言ってサンドイッチをパクパク食べている彼女をみて、あー体力相当使うんだぁって思っていました。体によさそう(*^^*)
2008年04月25日 08時26分04秒

>soramiさん
一度だけ、最初に師事した先生の師匠の
レッスンを見学しましたが、本当に
パワフルなレッスンでした。
毎週、レッスンを受けたら確かに体に良いかも。
2008年04月25日 22時28分43秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7941

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

前回と今日のレッスンで、歌うときの姿勢を鏡で
チェックしていたところ、左右の肩の高さが違う
という事実を発見しました。
実は、10年以上前に、整体の治療院に通って、
背骨のねじれを矯正していたことがあるんですが、
長年ついた癖のおかげか、筋トレのときに骨が
ゆがんだまま筋肉をつけてしまったようで、
治らなかったようです。
歌の先生曰く、両腕を背中で組んだ際、右腕が上
か左腕が上か組みにくい方法で組んで、体をねじ
ったりして動かしていると、ゆがみが矯正される
ことがあると、本に書いていたとのこと。
早速やってみたところ、私の場合は、右腕を上に
したほうが、やや組みにくいことが判明。
発声練習前に、ストレッチもどきの整体運動(?)
をしてきました。
それにしても、私の体の何と固いこと・・・(ToT)
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲