シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
新年あけましておめでとうございます!
カルロス・クライバー&オットー・シェンクの「こうもり」はいかがでしょうか?
http://www.youtube.com/user/HDvideocollections#g/c...
2011年01月03日 11時00分29秒

2011年01月03日 11時52分48秒

明けましておめでとうございます
お正月からうたの研究素晴らしいですね♪
英語もそうですが、発音の仕方が唇や、舌の位置など
日本語と違うのか難しいですね。
よく洋楽がこんな風に聞こえる〜っていう
おもしろいのありますが、確かに歌詞みてると
全然違ってて、耳を疑ってしまいます(^^;)
2011年01月04日 22時58分19秒

>miyuさん
今年もよろしくお願いします。
いえいえ、研究というほどではないんですが、外国語の場合、リエゾンなどがあると聞き取りにくいですよね。
何せ長い間、単語でものを考える癖がついているのと、どうしてもカタカタで考えてしまうせいか苦戦続きです。
洋楽がこんな風に聞こえるといえば、昔タモリ倶楽部か何かで、空耳アワーというコーナーがありましたね。
2011年01月05日 00時53分21秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11875

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

正月番組はあまりにつまらないものが多いので、夜、少しの間、歌ってみたい曲をYOU=TUBEで探して、楽譜を見て歌詞を追いながら、鼻歌を歌っていました。
まだ耳が慣れてないせいもありますが、外国人が歌っているのでどうも歌詞が聞き取りにくい・・・
何度聞いても、楽譜に書いている歌詞とは別の言葉に聞こえる箇所がありました。
メロディそのものはさほど難しとは思いませんでしたが、歌詞のつながりに慣れるまでは、まだ時間がかかりそうです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲