シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
へえー、今はサウンド・ドラマと言うんだ。
Wikipedia昔自分がラジオ・ドラマと書いたの直さなくてはいけないようです。
こちらは昔からHoerspielです。「聴く遊び」ですね。電子音楽の一部門で大体電子音楽家が制作します。
2011年03月01日 06時37分03秒
>Shigeru Kan-noさん
そうなんです。私も初めて聞きました。
ラジオではなくインターネット配信なので、そう呼ぶのかもしれませんね。
2011年03月01日 23時07分14秒
NHKはラジオでもやらないのですか?こっちのはもうドラマではなくラジオ・コラージュですね。音大で作り方を襲える授業もあります。
2011年03月02日 00時21分39秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12046
Museカテゴリー
フリーワード検索
チャイコ
フスキー
: 組曲
「く・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
ラジオなので当然のことながら映像は流れず、声だけで進行する物語。
昔はラジオドラマとか言ったっけな?
たしか「日曜芸術劇場」とかいう名前(かなり不正確)でやってました。
森重久弥他俳優や声優が「声」を担当する、ちょっとミステリアスな15分程度のドラマの放送を、当時小学生だった私は毎週楽しみにしていました。
現在は、「サウンドドラマ」と呼び名を変え、インターネットで配信されるようになりました。
最近、知人が出演している作品を聴いています。
この方は音楽仲間でもあり、前回の「歌会」で、ピアノ弾き語りとピアノソロを披露してくれました。
もとは1つだった国が分裂して、一時歩み寄ろうとした両国だったが、何かの意思によってふたたび争いを始めてしまう・・・そんな中、平和を願う元貴族の少年が持つ赤い石のペンダント「ヴァ―ミリオン」が不思議な力を徐々に見せ始め・・・
10話まで聴きました。
毎日1話ずつ聴いています。
時間は30分程度。
「神々のヴァ―ミリオン」。
なかなか面白いです。
ご興味にある方は、聴いてみてください。
http://www.rbvermilion.com/
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲