シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15673

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今歌っている曲は、ドナウディの「O del mio amato ben」です。
今の今まで、1番と2番は寸分違わず同じメロディだと思っていました。
よって1番と同じ流れで気づかぬままに2番も歌っていいたのです。
今日のレッスンで先生その1が、
「あれっ?そこはブレスの位置が1番と違いますよね」と指摘。
楽譜をよーく見ると、確かに違います。
よって言葉のつながりも皆違ってくるのです。
「ドナウディの奴、こんなところに罠を仕掛けやがったな」とつぶやく私。
「キャハハハ」と笑う先生その1。
今日まで、自分が間違って覚えていたとは、まったく気づきませんでした。
先生その2の発表会でも、間違った歌い方で歌っちゃいました。
思い込みとは恐ろしいものです。
次回レッスンでは気をつけねば・・・
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲