いそっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
いいですね〜アメリカンフィーリング。
俺も昔吹奏楽やってた時に演奏しました。
そういう昔演奏した曲を、昔の仲間と集まってカラオケで歌ったりするのもまた面白いです^^
発表会楽しみですね〜
2011年06月23日 08時46分07秒

仲間がいるって良いですね!
きっと素晴らしい発表会になりますよ!
2011年06月23日 10時43分44秒

ヘンジャネえブリ大根さんへ
昔は吹奏楽部をされていたのですね。僕は吹奏楽部は入った事がないです。楽器の演奏がこんなに楽しかったら、吹奏楽部に入ってたら良かったかなと思う事もあります。音楽系の大学に進学して、プロを目指すのもありだったなぁ・・・と思います。
まぁ、でも仲間と演奏するのは楽しいです。
OJさんへ
ありがとうございます。楽器が演奏できる仲間がいる事はありがたいです。発表会がんばります。
2011年06月23日 20時29分09秒

俺はただの高卒で鉄工所に勤めてた人間です。
肩書きも経歴も、何もない人間ですから(笑)
2011年06月23日 22時25分49秒

僕も何の肩書きも無いですよ、経歴だって無いです
2011年06月24日 20時54分26秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12310

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日は、メンバー5人揃って、サーカスのアメリカンフィーリングの練習をしました。クラシックじゃないけど。この曲は来週の日曜日に発表です。
それが終わったら、11月の発表会でやる曲、モーツァルトの「静けさは微笑み(Rident la Calma)」と團伊玖磨の「花の街」の練習です。児童唱歌である「花の街」が選ばれたのは、表現力を試される事。実は簡単な曲ほど緊張します。間違ったら目立つし、上手くいって当たり前、出来なかったら、ヒンシュクと言うものです。この曲で、どう聴衆に高い評価を頂くか、難しい所です。心をこめて演奏するため相当な練習も必要です。
でも、なんだか楽しみです。どう料理できるだろうか・・・
フルート 作曲家 指揮者