いそっぷさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
3 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんばんは!
ニールセン、名前しか知りませんでした。
涼しそうなので聴いてみますね!
ところで、いっそっぷさんはシュニトケがお好きということで、私もシュニトケ前から興味はあったのですが聴く機会がなかったんです。
シュニトケはどのCDがお薦めでしょうか?
よかったら教えてください。
フィリップ・グラスも気になります。。
2011年07月26日 00時22分25秒

情報ありがとうございます。
ニールセンは普段あまり聞く機会がなく、CDどこにあるかな(探す方が大変かも)。改めてご推薦のCDを購入しようかな、と思います(今日は丸の内に来ているので調度いいかな)。
2011年07月26日 10時42分41秒

ひいろさん
シュニトケですが、初めて聴く曲が何かによって、好きになるか、嫌いになるか分かれると思います。それだけ作風にばらつきがあります。
僕がおすすめしたいのは、交響曲第3番です。BISから、エリ・クラス指揮ストックフォルム交響楽団のが出ています。交響曲第3番が一番シュニトケの個性が出ていて、頂点に当たる作品だと思います。
OJさん
僕がおすすめの、エサ・ペッカ・サロネン指揮の分はアマゾンで5980円など、とんでもない値段が付いてました。おそらく廃盤になった上、名演奏なんでしょうね。同じくソニーから出てる全集を買ったほうが安いですね。
2011年07月28日 01時30分22秒

ひいろさん
フィリップ・グラスはユーチューブにたくさん出てますので、聴いてみてから買われた方が良いと思います。Philip Glassと英字で検索すると沢山ヒットします。
2011年07月28日 01時27分31秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12336

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

これから暑い夏がやってきます。節電が求められる時勢に、涼しさを感じさせる音楽はいかがでしょうか?
聴いて清涼感のある音楽の一つとして、ニールセンの交響曲第1番が結構おすすめできると思います。
ニールセンと言う名前からも分かるように、北欧の音楽です。作品には、その土地の環境の影響を受ける物ですね。感じ方は人それぞれ違う事もありますが、少なくとも、この曲を聴いて暑苦しく感じたり、南国のムードを感じる人はいないと思います。
ニールセンの交響曲第1番は、エサ・ペッカ・サロネン指揮スウェーデン放送交響楽団の演奏で、CBSソニーのCDを持っています。CDの写真には、サロネンがすごく男前に写ってます。カップリングに、同じくニールセンの小組曲イ短調も録音されていて、この曲も清涼感があります。なので、このCDがおすすめです。
このCDとの出会いがちょっと変わっていて、もうだいぶ昔になりますが、川崎のマルエツ武蔵小杉駅前店の中にある、どっきりカメラのCD売り場で、J-POPの棚に混ざって売ってました。店員が間違って置いたのか、買おうとしてやめた客が適当に戻したのか分かりませんが、なんだか面白そうだと思い買いました。この時、僕はニールセンを知りませんでした。なので興味を持ったと言う事もあります。
家に帰って聴いてみたら、カッコイイ感じで、清涼感があって、メロディーもきれいで、すっかり気に入りました。
そして、その後もニールセンの曲を何枚か買いましたが、交響曲第1番ほど気に入った曲はみつかりませんでした。交響曲第1番と小組曲イ短調は、ニールセンの作品の中で最も親しみやすい曲ではないかと思います。
涼しさを感じる曲は人それぞれ色々あると思います。そんな曲を聴きながら、寝苦しい夜を乗り切ってみるのも良いと思います。
フルート 作曲家 指揮者