いそっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
多分日本語ではなくて原語で検索すると無数の情報が出て来るでしょう。
2013年09月19日 23時01分46秒

Shigeru Kan-noさん
コメントありがとうございます。なるほど、原語ですね。がんばって探してみます。
2013年09月25日 01時22分50秒

原語で検索しないと無理でしょう。Siebertかな?できたらフルネームを入れないと同姓がたくさん出てきます。
日本では無名なので売れないからCDもほとんど出てないでしょう。ましてそれを研究する学者はいないのでHPは作ってない。
ここは公共放送局片っ端から演奏してその録音が残っている可能性がありますから検索で容易に出て来るはずです。
2013年09月25日 15時11分13秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14905

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

このW.D.ジーベルトですが、これはグラモフォンのPOCG-10103、アルバム名は「ヘンデル:シバの女王の入場/他 ベルリン・ブラス・アンサンブル」に、この作曲者の曲が収録されています。
このCDは、バロック以前〜現代までの曲で構成されており、ガブリエリ、シャイト、ヘンリー・パーセル、ヘンデル、バッハ、それからヘンツェ、ジーベルトの曲が入っています。なかなかユニークなアルバムです。余談ですが、ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」でおなじみの「パーセルの主題」の元になった曲も入っています。
このCDを聴いた感想を言うと、現代音楽って、なんてふぬけた感じなんだろうと思ってしまいます。ヘンツェの「8本の金管楽器のためのソナタ」は、ミュートを付けた楽器で弱々しく演奏されます。その次のジーベルトの「金管楽器のロンドー」も同じく弱々しい感じです。しかし、この2曲は、あまり前衛的でなく、現代音楽が初めての人でも理解できると思います。
それで、ジーベルトの「金管楽器のロンドー」ですが、なかなかの傑作で、興味がわきました。それで、ネットで調べてみましたが、情報がほとんどありません。あると言えば、CDのレビューや販売の事だけで、ジーベルトについての情報は見つかりませんでした。そして作品も、この曲しか分からない状態です。
この「金管楽器のロンドー」はロンド形式の曲と言う物ではなく、変奏曲のような形式で、ジャジーと書かれています。つまりジャズ風に演奏しろって言う意味でしょう。だけど、ジャズと言う感じでもありません。この曲の全体を支配するトランペットで奏でるちょっとカッコいいフレーズが印象的で、時々現れます。僕も大変気に入っているので、他の作品も聴いてみたいと思っています。
フルート 作曲家 指揮者