いそっぷさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「第九」、マーラーの交響曲の中で1番大好きです。
2014年04月29日 02時24分06秒
私も、たまにそういったところを見てみますが、残念ながら、クラシックを見つけたことはありません。
そうそうあることではないと思います。
ラッキーでしたね!
2014年05月03日 07時56分26秒
けんすけさん
確かにいいですね。心が落ち着きます。僕の場合、マーラーは、交響曲第2番からはまりました。
小原 なお美さん
はじめまして。確かにクラシックは少ないですね。僕も見つけたのは今回が初めてです。本当にラッキーです。
2014年05月04日 00時11分52秒
2014年10月14日 22時20分40秒
はじめまして^^
私もちょくちょくレンタル落ちのCDをチェックしています 笑
そこでクラシックを見つけると本当に嬉しい気持ちになるんですよね^^
一緒の気持ちの人がいらっしゃるのだと思わずコメントしてしまいました。
個人的にマーラーは苦手意識があるのですが、9番は聴いたことがないのでこの機会に聴いてみようと思います。
通りすがりで失礼いたしました。
2014年10月14日 23時38分20秒
2014年10月15日 02時57分12秒
みほさん
はじめまして、最近近所の店ではレンタル落ちがほとんど売られなくなりました。良い時に買いました。マーラーなら、第4番か大地の歌あたりから聴かれると良いと思います。第9番は美しい曲ですが、起伏に富んだ曲が好みの人にはちょっと向かないかも知れません。レンタルされて気に入れば購入されると良いかもしれません。宜しければ、また見に来てください。
2014年10月16日 20時44分40秒
9番は演奏によりかなり違うんですね。名演といわれるのは大体傾向が決まっています。マーラーが死ぬ時の曲ですから大体テンポが遅いのです。90分近く書けますね。特に終楽章です。30分が目安です。スケルツォのトリオ顔そこならなければなお結構。この解釈でこの曲の起伏の欠点が完全に直されます。
2014年10月16日 21時33分36秒
8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15239
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会に
行った。
私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)
K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・
約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
今日TUTAYAを覗いてみると、レンタル落ちCDが1枚100円税込みで売られていました。ダンボールに入ってワゴンセールのように売られていました。
消費税が8%に上げられてしまい、小遣いの少ない身には、えらい打撃です。そんな中、こう言う事があると、すごく嬉しい物です。
さすがに100円のCDは、J-POPがほとんどでしたが、そんな中、ちらほらとクラシックのCDもありました。モーツァルト、ベートーベン、オムニバスなどが見つかりましたが、なんと『マーラーの交響曲第9番』がありました。ブーレーズ指揮のシカゴ交響楽団の演奏です。
僕は、マーラーの第9番では特に第一楽章の終わりの方に出てくるフルートのソロのフレーズが好きです。
さすがに、ブーレーズのは良いです。本当に嬉しいです。CDは音飛びもないし、傷も目立たない、きれいなCDでした。おそらくレンタルCDだった時もレンタル回数が少なく、借りる人も丁寧に扱ってたのだと思います。
こう言う所は時々覗いてみる物だなと思いました。僕は『マーラーの交響曲第9番』の他に『モーツァルトのフルート四重奏曲・ランパル、スターン、他』も買いました。
フルート 作曲家 指揮者