いそっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
面白そうなので、区内の図書館で検索かけたら、でできたので、予約しました。
2014年12月07日 07時24分35秒

小原なお美さん
なかなかの傑作ですよ。僕は、かなり変わった曲も聴いたりしてきましたが、このような曲ははじめてです。
2014年12月07日 23時40分34秒

じつは今聞いているところです。
20世紀の音楽といっても、聞きやすいですね。
2014年12月09日 16時00分44秒

2014年12月09日 19時49分28秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15449

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

カルニンシュ作曲ロック交響曲を買って聴いてみました。
このCDにはヤルヴレップ作曲のガラクタ協奏曲も収録されています。なかなかの傑作です。
それでロック交響曲はどなたかのブログで、聴いたら後悔すると紹介されていたので、どう後悔するのか、好奇心でアマゾンを見てみると、各楽章の最初だけ試聴できるので、別に駄作じゃないですよねと思ったので、購入しました。
そして第一楽章は、ロックなんかなぁと思って聴いていたら、後半からドラムセットのリズムに乗ってロックらしい雰囲気になりました。もうクラシックなのかロックなのかって感じです。この曲にはエレキギターも使われているそうですが、僕には聴き取れませんでした。
第二楽章は、チェレスタのような音で、大変美しいメロディーが流れます。とても素敵な曲です。一体何を後悔するのやら。感動しました。クラシックが苦手な人も聴ける曲だと思います。
第三楽章は、第二楽章と違い、ロックである事を思い出したような雰囲気になりますが、第二楽章の延長のような美しいメロディも流れます。
第四楽章は、どういうわけか、ソプラノの独唱で始まり、声楽曲となります。もうロックである事を忘れてしまったのかなと思い聴いていると、時々リズムが激しくなりかける部分が何回かあります。しかしロックではないなと思っていたら最後の最後で、ロックらしくなり曲が終わります。
このロック交響曲は、なかなかの傑作です。ちょっと変わった曲を聴きたいと言う方には、大変おすすめします。カップリングのガラクタ協奏曲も面白いです。
フルート 作曲家 指揮者