らっしーさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ナカリャコフは余り好きでは有りませんでした…。
伝統的な"ロシア"のらっぱ吹きという感じで、
"フランス"のアンドレを聴いて育った身としては
イマイチ好きに成れませんでした…。
(テクニックは抜群なのですが…)
それが、最近アルゲリッチとの(上記の)ピアノ
協奏曲のCDを聴いて、目から鱗でした!!
ショスタコなのに、逆に"ロシア"的でなく、端正な
演奏を披露してて。
機会が有れば、聴いてみられては??
2007年10月30日 23時48分56秒

確かに誰かの音が染み付いていると、それが基準になってしまうんでしょうね!?
さっそく探してみます!!
貴重な情報ありがとうございました!
2007年10月31日 10時01分05秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6311

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

---------------------------------------------
セルゲイ・ナカリャコフ マリア・メーロヴィチ による
「協奏曲の夕べ」
<プログラム>
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
ハイドン :トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.?e-1
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」K.504
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲 第1番
―独奏トランペットと弦楽合奏のための―
梅田俊明(指揮)新ヴィヴァルディ合奏団
2007年10月25日(木)午後7時開演
渋谷C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)
---------------------------------------------
『協奏曲の夕べ』と題された演奏会に行ってきた。
平日の19時スタート!
仕事を定時ダッシュでちょうど間に合うくらい。
急いだのはおいておいて、仕事の後に演奏会いけるなんて、
なんて優雅な平日。
『プラハ』では、トランペット吹きさんが、「ティンパニとトランペットの違いに注目してみろ」というので言われたとおりに注目してみたら思わず笑ってしまった。
あんなに違う楽器なのに、役割がほぼ一緒。
ナカリャコフトランペットは、すごい軽快な音だった。これがトランペットの音??というくらいの。もっともっと聞いていたかった!
トランペット吹きさん曰く、「ピアノはもうちょっと練習しなきゃね」だそう。
聞いたことのない曲だし、自分は気づかなかったが、ピアノのタイミングが危なかった箇所があったらしい。
いやーいってよかったよかった。
ショスタコーヴィチ面白い。
トランペット ピアノ 室内楽