らっしーさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200712月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

世代交代。

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

昨日mixiをチェックしていたら、高校時代の後輩の足跡があって、ちょっと後輩のページを見てみた。

彼女は、オーボエを吹いている。
確か中学時代はホルンって言ってたかな?
高校以来、今もオーボエ。大学オケでもオーボエにはまり、今でもオケで続けている。
高校時代はOBさんとのつながりも結構あって、そのときの先輩に今でもしごかれているとか!

かわいいかわいい後輩だった彼女が、もう大学オケすら卒業して『OG』になっていて、もちろん今の高校の部員は平成生まれ…!
高校生は大学生と違って、自分の楽器持ってる人が少ない。
きっと、高校所有のオーボエは、1年ごとに変わってくメンバーの手から手へ。バトンみたいに。
今も大事に使われてるんだろう。
(電車で居眠りして落としたりもした楽器…。)

ずっと続いてく時間の中で、同じものを楽しんで、一緒に笑って、あがいてみたり、つらい思いも味わったり。
すげー幸せなことだなーと思う。
またみんなで朝練とか夜練とか、練習サボったりとか(!)したいなー。

誰もが私のように所属欲があるわけではないのかもしれないけど。
自分の居場所を見つける、近道になってるな、音楽は。

自分にいつか子供ができたら、絶対部活やサークルは所属してみとけ!とオススメしよ。

 ヴァイオリン(バイオリン) オーボエ イングリッシュホルン ホルン トランペット


日付:2007年12月06日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6698


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)