らっしーさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
大成功でよかったですね! 伺えなくて残念でした。これからも頑張ってください。
2007年12月25日 14時36分35秒

ありがとうございます!!
少しでも前に進めるように頑張りたいと思います!
2007年12月26日 09時48分53秒

聴かせて頂きました!!
(…とは言え、私用の為に前半のみで中座させて
頂きましたが・・・)
1000人を超えるとは凄い!!
それも(ホームの新宿文化ではなくて)アウェーで!!
参加する市民オケで、これまでずっと「千人」を
目標に頑張って居ますが、未だ達成出来ず…。
それだけ団員各位の広報活動や、これまでの地道な
活動をリピーターが評価して下さって居るの
でしょうね。
盛会、おめでとうございました!!
2007年12月25日 22時22分28秒

首尾よく行かれたようですね、おめでとうございます・・・!
次回もまた、Upして下さいね。
2007年12月25日 22時26分49秒

けんすけさん。
来られてたんですねー!!ありがとうございました。当日の天気だとか、曲目だとかも関係してくるんでしょうね!
ひこうせんさん。
ありがとうございます!
はい、またアップさせていただきます。
次は海賊!シルヴィア!ブラ2!コジファントゥッテ!です
全部楽しみです☆
2007年12月26日 09時37分04秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6886

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

12月24日、演奏会が(たぶん)無事に終了。
ほっと一息!!
自分自身の結果は、といえば、満点はもちろんつけられないけど、楽しかったんだからいいとしようと思う。
至らないところはまだまだたくさんあって、欠点とか苦手がなくなることは普通はないだろうな。こうやって、反省したり、新しい目標をたてられるって機会があることに感謝。
また次も楽しめますように。
ところで昨日の演奏会、来場者は1000人を超えたそうな!
すごいことだなあ、と思う。アマチュアのオーケストラの演奏会にそんなにたくさんの人が足を運んでくださるとは!
ちょっと検索かけたら、よかった!って書いてくださってるブログも見つけちゃったし!
アンケートを見ると、もちろん批判もある。
同じ曲でも、静かでよかった、というのと、静かで退屈、と意見が分かれたり。真摯に受け止めなきゃとも思うけど、1000人全員を満足させるなんてことはプロでもできないことだろうな。
演奏会に来てくださって、また次回も、と感じてくださる人がいたら嬉しい。
私の所属オケのホームは新宿文化センターのようだが、現在そこは改修工事に入っていて、やっと次回から、新宿文化センターでの演奏会に戻る。
新宿での常連のお客さんの中にも、練馬文化だとか、前回のアプリコまで足を運んでくださった人がいるんだろうなあと思うと、すごくあったかい気持ちになる。
2曲が終わり、休憩を挟んだ後、くるみ割り人形のためにステージに出た後。
コンマスが出てくる前に、客席1列目に座っておられた男性が、ちょっとすみません、と、1stバイオリンの席に近づいてきた。
なんだなんだと思ったら、どうやらプログラムを指差して、楽器のことを質問されてた模様。
チェレスタとかベルが、どれだか気になっていたみたいだ。
俗に言う「KY」(笑)な状況だとは思ったが、すごくかわいらしい方で、熱心に聴いてくださるのがわかって、楽しかった。他のお客さんは曲始まるのを静かにして待ってくださってるわけで、それも考えなきゃいけないんだけど。
アンコールでは指揮者先生がサンタの格好をしてアンダーソンのクリスマスフェスティバルを演奏。
もー、クリスマス!って雰囲気満載の賑やかな曲。
私は個人的に、何回も舞台袖に引っ込んだり出てきたりして拍手をずっとしてもらってからやっとアンコールする、ってのより、彼のしたように、拍手終わって舞台袖に戻ってすぐ戻ってきてアンコール開始、というスタイルが好きだ。潔い感じがするし、アンコール用の拍手ってのがイマイチ好きになれない。慣例化してて、本当にもう1曲聴きたい拍手なのかどうかよくわからないし。
長々と書いてしまってるが、また別の話。
今回の演奏会で、女性は花のコサージュをつけることに決まっていた。
これを分担して団員が作成。
有志数人で1人6〜7コ作った。私も、7コ作成。
演奏会当日、楽屋に行くと、早い者勝ちで、コサージュを1人1個とってね、と置いてあったが、残ってたコサージュの中に、自分が作ったものはなかったみたいだった♪
裁縫が苦手なりに、頑張って時間かけて作ったんだが、その甲斐があったな〜♪妙に嬉しい。
オケには団長や会計、実行委員さんを始め、いろんな係りがあって、仕事を分担して演奏会だとか合宿とかの計画が進む。
(分担しないで1人で背負って頑張ってやってくれちゃってる人も!)
いいオトナが集まってこうやって一つのことやってるのってなんかすごい嬉しいことだなーと思う。
私は今回あんまり手伝えなかったけど、また次回も手伝えるところは手伝って、オケを楽しんでいきたいな。
ヴァイオリン(バイオリン) オーボエ イングリッシュホルン ホルン トランペット