ブルーベリーさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
昔からバーンスタインや山田一男みたいに暴れて舞台から下に落ちる人がいますからね。それぞれ幸い怪我しないで振ったまま這い上がってきたようですよ。それで頭打ったらまず振れないですね。即コンサート中止でしょう。
2010年02月14日 21時12分55秒

かなり高価で重い台車じゃないと安定感がないでしょうね。後ろの手すりが邪魔な気がします。
戦中や戦後にビールケースの上で指揮をしていたという話は時々聞きますけどね。
2010年02月14日 21時33分48秒

そんなに編成が大きくないときは特に指揮台は要りませんね。大きな体のときも必用は無いですね。指揮台はどこでも安定した重いもので作られています。手すりは僕は要りませんが、小澤さんのような動き回る人は危ないのであったほうが良いですね。余り動き回らない人は特に邪魔ではありません。
2010年02月14日 23時43分05秒

2010年02月24日 15時48分32秒

普通指揮台はじゅうたんのようなカーペットがしいてありますね。雑音は出ないですね。それを使わないとじかに靴が床に付くのでワックスと音が出る可能性はありますね。コンクールとなると一生懸命ですから、無茶でもどうしても足まで使って表現したくなるのですね。でも20人ぐらいの合唱だとやはり直接コンタクトしたいですから指揮台は使いたくないですね。
2010年02月24日 17時36分41秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10848

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

指揮台が大型の台車ですね。ストッパーをかけているのでしょうが、振りにくくないのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=MFF5ZV5VINI
テノール・カウンターテナー バリトン・バス 声楽 オペラ∩声楽曲 指揮者