ブルーベリーさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
そのままで良いと思います。相手はよほど保守的な耳を持っているのでしょう。でも実際に楽譜を見てみたいですが。
2010年03月01日 18時33分34秒

「こちらで再審査いたしますので、大変お手数ですが再度新規投稿をしていただきますようお願い致します。」との返信がありました。これでまた審査に落ちたらどうしようww
ミステイクの不協和音とそうでない不協和音ぐらいは聞き分けて欲しいものです。合唱・吹奏楽・クラシックが多数投稿されているサイトなのですから。
以前、グリッサンドだらけの曲を投稿した時には備考欄に書いたから落ちなかったのかな。
2010年03月01日 18時54分09秒

まあ、非和声音のことでしょう。僕なんか毎週弾いていますね。その響きが良かろうと悪かろうと関係なく、書いてあるとおりにそのまま弾きます。水曜日の午後6時もガンと短二度でぶつかるのがあるのですが、どんな響きがしようとそのまま弾きます。今一年ぶりに練習してみました。今年もこのまま行きます。人は快感や不快感を得ようとかまいません。僕が作曲したわけでないので責任が無いからです。とにかくひたすらそのまま弾いています。例え酷く聴こえても何度も聴いているうちに心地よくなるものなのですね。要は音楽は慣れです。
2010年03月01日 19時08分31秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10875

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

着メロサイトJ研にとある合唱曲を投稿したところ、「前奏に不協和音が認められるため」掲載不可となりました。「修正して投稿してください」と書かれていたのですが、特にミスはしていないんですよね。
おそらく短二度の部分のことだと思うのですが、珍しくもない和音だし、とりあえず抗議してみました。返信がどういう内容になるか楽しみです。
それにミスではないのに変えてしまうと、アレンジ(しかも中途半端な)になって著作権法上の問題が出てきますし、その曲を知っている人からは抗議されます。
テノール・カウンターテナー バリトン・バス 声楽 オペラ∩声楽曲 指揮者