ブルーベリーさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
古本買うと、たまーにそういったおもしろいものが挟まってたりしますね。
2014年03月12日 08時13分49秒

普段は古本の書き込みは、できる限り消すのですが、これに限っては作曲者の指示も書いてあるだろうから、そのままにしておきます。
ああ、楽譜がどんどん増えていく。MIDIの作成が追いつかない。
2014年03月12日 09時29分42秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15178

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

先日、ネットショップで楽譜(古本)を購入したら、そのうちの1冊に「ビクター・レコーディング 練習日程(追加・変更)」という日程表が挟まっていました。楽譜は、石井歓作曲の女声合唱組曲「少女のいる画集」です。
日程表を見ると、東京と山形のそれぞれの練習日程や、作曲者自身が指導に来る日、レコーディング日が記載されています。
画像でアップロードしようと思ったら、ファイルサイズが大きくてできませんでした。
テノール・カウンターテナー バリトン・バス 声楽 オペラ∩声楽曲 指揮者