ブルーベリーさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
昨日はドイツのオルガン文化が世界遺産に登録されましたね。なんかオケやオペラと同じように世界最大の密集地で全国に5万台もあるそうです。
次回は密集の中心地であるルール地方のオケとオペラ・ハウスを登録するとか?
2017年12月09日 18時33分32秒

宗像の3女神がテーマのミュージカルや、第九の演奏もあります。ちなみに合唱団は「○○の第九」と呼ばれる第九専門の合唱団員が多いです。
ミュージカルは普通にミュージカルで、合唱は関係無いみたいです。
2017年12月09日 09時30分04秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16103

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

すっかり忘れていました。FacebookやTwitterでは宣伝していましたが、ここでの宣伝を忘れていました。作曲者、指揮者、合唱団のうちの数名と一緒に演奏会に参加したことがあります。特に、指揮者とは一緒に呑みましたし、作曲者は僕が惚れている女性です。指揮者は、音楽家としては嫌いですが、知り合いとしては好きな部類です。演奏会の詳細はリンク先をご覧ください。観客の募集です。
https://www.facebook.com/oki.con.munakata.no9/?hc_...
テノール・カウンターテナー バリトン・バス 声楽 オペラ∩声楽曲 指揮者