Nobue Kanekawaさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

アマポ〜ラ〜 fu fu fu fu fu fu 〜 fu 〜 ♪
愛を語る歌詞も、また読み返しておこう ^^
アマポーラとは、スペイン語で、ひなげしの花、つまりポピーのことだそう。この曲は、映画音楽やCMソングとしても親しまれ、多くの歌手や演奏家が様々なスタイルで奏でてきました。
ちょうど今が見頃のポピー、先日たくさん見る機会がありました。撮った写真を眺めながら、今度のコンサートではどんな表情で奏でようか、繰り返し演奏し楽しく思案中です。ラテンの雰囲気で、はたまた、ゆったりと。クラリネット、器楽で演奏する場合にも、歌詞の意味合いを踏まえて想いを込めますが、歌詞を語ることはできません。だからこそリピートがある場合に、ちょっとしたアレンジを加えたり、違うスタイルで演奏したりするのもまた一興です。序奏部分から始まって、写真のこんな感じに変化していくのもいいかもしれないなぁ。
コンサート情報:
2016年5月21日土曜日『カフェで気ままなコンサート in 谷中ボッサ』
http://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2016/5/21_...
クラリネット 器楽曲 室内楽