Nobue Kanekawaさん
月別ブログ(日記)一覧

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

サン=サーンス「動物の謝肉祭」の中でもとても美しい曲、「白鳥」をイメージして撮った写真です。
16日に出演させて頂いた、籐香想で『わ わ わ の 奏』vol.1 はお陰様で無事終了致しました。ご来場くださった皆さま、温かく見守ってくださった皆さま、有り難うございます。素敵なカフェとのご縁が出来て嬉しく思っていましたが、それまで降りたことがなかった駅、初めての会場、シリーズの第1回という事もあり、当初どのくらい来てくださる方いらっしゃるのか心配しました。遠くからも近くからもお集まり頂き、蓋を開けてみれば、定員20名のところ19名様がご来場くださいました。満席まであっと一歩、惜しい気もしますが、これはシリーズ初回としては、満たしてしまうよりもかえって縁起の良い数字なのかもしれません。籐香想さん、おめでとうございます。様々な出演者を迎えながら永く続くシリーズとなります様に。
さて、お天気にも恵まれ、お客様と共に私も楽しく過ごさせて頂いたミニコンサートとなりました。トークを交え、音楽と写真をコーディネイトして進行。中程にサン=サーンスの「白鳥」を演奏しました。1つ目の写真はこの曲にコーディネイトしたもので、上野動物園で撮りました。当日のトークでお話ししたように、行ってみると大変だったのが、元々は上野東照宮の一部である五重塔が動物園の敷地にあり、鯉の泳ぐお堀と生け垣に囲まれた和の趣溢れる場所が白鳥の居場所だった事です。何故そこに。。 背景に曲のイメージとは違う朱色が入ってしまうし、くちばしに羽根がついたままだし、色々工夫して困った末に、生け垣の隙間からのぞき込んで露出はマイナス、蚊に刺されつつやっとイメージをとらえた一枚でした。
続く写真は、羽根が上手く紛れたのでセレクトしようか迷ったものと、全く曲のイメージには合わずボツなのだけど可愛くとれた写真を、会場でお約束したとおり掲載いたします。
*五重塔の歴史。元々は上野東照宮の五重塔でしたが、明治の神仏分離により寛永寺の帰属となり、後に東京都が管理、現在は上野動物園の中にあるそうです。旧寛永寺五重塔、国指定重要文化財だそう。
音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)仲間の活動:
2016年10月25日火曜日
トロンボーンカルテット「ル・グラン・ブルー」第8回レギュラーコンサート
http://cdf-music.com/lgb/index.html
Nobue Kanekawa’s page
http://cdf-music.com/cl
クラリネット 器楽曲 室内楽 チェロ ピアノ