小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
多分初心者には難しいでしょうが害にはならないでしょう。初めから全部聴かなければならないという義務もないし飽きたとこですぐ休めば良いでしょう。時間もじっくりかけて締め切りが無いのだから数年後に音楽がわかっても良いのですね。
2016年06月13日 07時05分46秒

そうですね。協奏曲全曲でなく、1楽章だけ聴いてもいいのですしね。
今度ゆっくりできるときにでも、一緒に聞こうと思います。
ありがとうございます。
2009年05月30日 21時42分04秒

生演奏ではそうは行かないけれどもCDだと途中で中断できるし、友達とお茶しながらおしゃべりして聴いても良いんじゃないですか。DVDだと映像を見ないと駄目だけど、CDを聴きながら読書もできますね。CDの利点をすべて利用すると充実すると思います。
2016年06月13日 07時04分11秒

2016年06月13日 07時02分18秒

ガミさん
それを私がやるのは、ものすごく危険です。なにしろ、ちょっと(だいぶ)ずれているんで(笑)
Shigeru Kan-noさん
うまくいけば、万々歳ですが、相手がもう聞きたくないと思わないかと、心配なんです。なにしろ「ジークフリート牧歌」(そのほかにはリヒャルト・シュトラウス 英雄の生涯)でめいっぱい失敗してますんで。
リヒャルト・シュトラウスは2001年宇宙の旅で、人間の投げた骨が宇宙船になるシーンのバックミュージックに使われたことでも有名なので、大丈夫と思ったんですが・・・
2009年06月02日 13時12分27秒

2016年06月13日 07時00分17秒

今度から長い曲の場合、冒頭だけ聞かせてみることにします。
「変奏曲」の中の出てくる曲の冒頭やさわりだけのCD、私はあの細切れは、つまらないと思ったんですが、初心者にはいいのかもしれませんね。
CD
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOCE-...
レコード
http://69491180.at.webry.info/200906/article_10.ht...
2016年06月12日 22時57分19秒

まあー、結局録音物はどう聴いてもいいのです。途中からでもいいし、最後だけでもいいし、何回も同じとこ繰り返してもいいしね。数秒だけ聴いて話し合ってみるのもいいです。ちゃんと最初から最後まで聴かなくてはいけないのが生だけです。
2016年06月13日 06時50分32秒

まだ、打診中なのですが、某所で、竹宮恵子の変奏曲をお題にして、茶話会を考えています。
その場合、BGMとして、曲を流す予定。開催されるかどうかは、まだ不明ですが、うまくいったら、ここにアップしますね。
2016年06月13日 21時41分05秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10109

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

元祖クラシック音楽漫画 竹宮惠子 変奏曲(1974年〜)、実は以前から知人が
「クラシック好きなら、曲名でわかるのだろうけれど、私はまったく興味がないからわからない。アニメになってくれれば、曲がつくからおもしろいとおもうのだけれど。」
私には
「CD用意してくれない?一度聞いてみたいのよね。」
これは喜ばしい言葉なのだけれど、この作品に出てくる曲目(すべてではないです)
ラロ スペイン交響曲
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 ピアノ・ソナタ第17番テンペスト
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
パガニーニ 24のカプリース
モーツァルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K304
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第16番ト短調 BWV861
シューべルト 即興曲 D899
ショパン バラード第4番
ヴィターリ シャコンヌ
これってしょっぱなから聞かせて大丈夫な曲でしょうか??
ヴィターリのシャコンヌは聞きやすいかなと思うものの、以前の日記で発覚したように、私の感覚はずれているので、自信ないです。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲