小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
どこにお住まいか分りませんが、都内では上野の文化会館資料室がCD,DVDが最も充実していると思います。(蔵書品はWebからでも検索できます。)
「輸入物CD」を聞きたいということですが、「珍品」となると「オタク」趣味ということでね。図書館でそうした「珍品」を探すことは難しいでしょう。
2009年05月12日 13時22分24秒

ありがとうございます。そちらはそう遠くはないのですが、まだ子供が小さいので、おいていくわけにもいかないので、なかなか難しいものがあるのです。
確かに市区町村立図書館だと珍しいものが少ないのは仕方ないのかもしれませんね。
珍しい曲と言えば、特定非営利活動法人日本アンリ・ファーブル会運営の「虫の詩人の館」で、流れていた音楽が聞き覚えがないものだったので、館員に作曲者を聞いてみたら、「ファーブル」でした。びっくり!作曲までしているとは知らなかったんです。ちょっと欲しかったですが、販売していませんでしたし、そこで流していたものもCDではないということでした。
http://www.fabre.jp/
2009年05月12日 20時26分57秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10043

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

実は私の住む地域の図書館は洋書はあっても、輸入物CDは扱わないことになっているらしいです。
以前図書館員から
「輸入物CDの場合、解説が日本語ではないので。(ここで、「洋書はあるじゃない!?」と突っ込みを入れたくなった)」
ということだった。たまに輸入物CDが置いてあることもあるのですが、それは利用者からの寄贈なのだそうです。
図書館の新入荷CDを見ると、有名な曲が多く、珍しい曲とか、マイナーな作曲家のものは少ないです。
本当は自分が欲しい物を、すべて買えればいいのだけれど、金銭的にそれは無理だし、やはり図書館の品揃えに期待したいので、輸入物を扱うようになって、もっと珍品を揃えてほしいな〜とついつい思ってしまうんです。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲