小原 なお美さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200905月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202501

202412

202411

202410

202409

202408

202407

202406

202405

202404

202403

202402

困る質問

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

たぶん、ここにいらっしゃる方々でも1度や2度は聞かれたことがあると思うのですが
「クラシックをこれから聞こうと思うのだけれど、まず何を聞いたらいいですか?」
これ、本当に困ります。私の知識不足が一番問題ではあるのだけれど。
有名な作曲家の、聞きやすい短い曲を選ぶ?初心者向けクラシックCD(初めてのクラシックとか、子供のためのとあるような)に入っているような曲を選ぶ?でもそれでいいのかという疑問です。
大体初心者向けCDを選びたくない(だろう)から、相手は、クラシック好きの知人に聞いてくるのだろうし、かといって、私の好きな作曲家の音楽をすすめるのも、どうかという気はする。(ワーグナー&リヒャルト・シュトラウス)なにしろ基本的に演奏時間の長い曲が多いから。
相手がなにかしら、好きな曲の1つや2つあげてくれれば、それと似た傾向の曲をすすめるという手もありますが、それもないと・・・
さて、どう答えるのが一番よいのだろう??

 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲


日付:2009年05月27日

21件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Az猫ロメ

 「贅沢な悩みですねー。」今や、日本のクラシック・ファンはコンマ1%以下、カトリック信者層に近いと言われています。
 「良き友に恵まれた」と思い「手当たり次第に解説すると」「うるさがられること必定」。
 私だったら、先ずは女性に大人気の小泉純一郎君の『音楽遍歴』を読むことを薦めます。

2009年05月27日 09時22分31秒

Shigeru Kan-no

僕の場合はまずそこにあるもの。難しくともそこに現在持っているもの、としています。長かったらCDなどは途中で止めることができますしね。聴きたいときに聞いて嫌になったら止める。これが基本でしょうか?

2009年05月27日 15時24分19秒

小原 なお美

Az猫ロメさん
 贅沢な悩みかもしれませんね。確かにクラシック好きと言う人は少ないですから。
 ただ、○だめの影響で聞く人が増えて入るような気がします。でもこういうのって、連載が終わればさようなら〜かもしれませんが。

Shigeru Kan-noさん
 とりあえず、私の持っているCDでその時聞きたい曲を選曲したら、あまり受けなかったんです。
 それと、以前ジークフリート牧歌のことを
「聞きづらい音楽。」と言われてショックを受けました。私は、愛らしい誰にでも好かれる曲と思っていましたので。
でもこれにこりずに、がんばります。

2009年05月27日 20時34分35秒

シャルル

お邪魔します。
私は根が単純なので、メロディがきれいだと思った曲を薦めると思います。
ピアノ曲なら「別れの曲」あたりですかね。
あとは少し時代は古くなりますが、バロックあたりまで遡れば、逆に今「ネオクラシック」という形で現代のアーチストが演奏している曲もあるので、かえって親しみが湧きやすいかも、と思います。
まずは、どこかで聞いたことのある曲から入ると、親しみやすいのでは、という気がします。

2009年05月27日 22時05分42秒

Shigeru Kan-no

実は初心者用のCDって昔からありますね。「ジークフリート牧歌」でも良いのですが全くワーグナーわからない人にはきついかもしれないですね。でもそれだけ辛い思いをさせとけは意外と忘れないものですね。この後2・3回と聴く機会があれば、あああの曲、だと思い出すかも知れませんよ。本との鑑賞はそれから始まるものだと思います。

2009年05月27日 22時25分06秒

けんすけ

難題ですね…。
実は僕も、(翼くん目指してサッカー一直線の頃、
半ば強制的にらっぱを吹かされて)恩師の先生に、
「くらしっく(?)のお薦めの曲は何ですかぁ??」
と質問したら、「ボレロ」を薦められました。

親にせがんで聞かせて貰ったら、当時の僕は、
「ずっと一緒でつまんない…」
と先生に答えてました…。

今から考えると、恩師の先生に申し訳なかった…
かな??

2009年05月28日 00時09分06秒

Shigeru Kan-no

繰り返しの多い曲はアホでもわかるので初心者向けかな?でも苦労して理解した曲のほうが心に残りますねえ。

2009年05月28日 05時59分45秒

ハンバーグ

小原さん はじめまして

新参者のハンバーグと申します。

わたしの知人では、聴くひとと絶対聴かないひとしかいないので、ちょっとうらやましいです・・・。

自分がそんな質問を受けたら、やっぱり困りますね、お気持ち少しはわかりますよ!

うーん、自分だったら「N響アワー」とかBSならNHK−BSのクラシック番組なんかを「とりあえず」しばらくご覧いただいて、好きな音楽にめぐり合っていただくか(無責任?)、聞き覚えのある親しみやすい音楽の曲名を覚えてもらって、そのCDを買うときには、例えば『四つの最後の歌』なら、「バーバラ・ボニーのはピアノ伴奏だけど良いよ!」みたいに、知ってる範囲で紹介するとか、になっちゃうでしょうか。基本的にわたし自身が人様の嗜好を薦められるのが苦手なので・・・。

あ!でも、その方がどんな入り方をしたいかが、大事なんですね!

取りとめも無くダラダラとすみません・・・。

2009年05月28日 07時19分37秒

小原 なお美

シャルルさん
 バロックあたりまで遡れば、逆に今「ネオクラシック」という形で現代のアーチストが演奏している曲
 これはまったく知りませんでした。よかったら、いくつか教えてもらえませんか?

Shigeru Kan-noさん
 ジークフリート牧歌、ワーグナーに興味がないとだめですか(泣)。これなら大丈夫と思った私は少々ずれてるんですね。(泣)

けんすけさん
 ボレロは微妙な気がします。これがバレエファンならおなじみの曲ですけど。

ハンバーグさん
 そうですね。好みがありますよね。私の家族は全員クラシック好き(両親、兄、夫、子供)ですが、別に相談しなくても、お互いに購入する、CDが重なることはないです。つまり全員好みがてんでバラバラ。
だから、何を選べばと余計考えちゃうところがあるんです。
家族からして、聞くものがまったく違うので。

2009年05月28日 13時14分33秒

Shigeru Kan-no

「ジークフリート牧歌」は実は作曲上とても高度な曲ですね。私たちはワーグナーの語法を知っているからわかりますけれども、何も知識がない人は物凄く難しい筈ですね。でもクラシック音楽鑑賞力はその苦しい努力をしてこつこつと物にしてゆくことなのですね。語学と同じですね。その苦しさは将来確実に自分の財産になります。

2009年05月28日 13時46分51秒

小原 なお美

ガミさん
 大体、音楽の時間にとりあげる作曲家自体も偏ってますから、自分から関連書籍を読もうとしたりしない限りは、普通の人が知っている作曲家はドイツ、イタリア、ロシア、フランスのものがほとんどでしょうね。
 あと、これは私の知人間限定かな?クラシックは好きだけれど、オペラや歌曲はぜんぜん聴かないという人もいるので、歌曲は初心者には難しいのかな?と思っているんです。

Shigeru Kan-noさん
 そうですよね。私も最初から、今のように聞いていたわけではなく、子供の頃は小品を聞いていましたから。息子(10歳長男)も1時間程度の曲なら聞けるようになってきましたが、オペラはまだ無理ですし。

2009年05月28日 15時06分15秒

Shigeru Kan-no

今日は朝から教会で子供たちに新曲を学ばさせるためにオルガンの伴奏をやってきました。所謂ゴスペル風の曲ですが、やはり始めての曲はわからないらしく丁寧にゆっくり歌ってやらないと駄目なのですね。どうしても知らない音楽は誰でも最初学ばないと楽しめないようです。

2009年05月28日 16時33分14秒

シャルル

20年近く前に買ったアルバムですが、ポール・モーリアグランドオーケストラの「クラシックの旅情」の中には、「G線上のアリア」、「カノン」、「トッカータとフーガ二短調」が、またレーモン・ルフェーブルオーケストラのアルバム「涙のカノン」には、「カノン」、「ラルゴ」、「愛よ永遠に」、「幻想のアダージョ」「主よ、人の望みの喜びよ」など、バロック、クラシックが今風にアレンジされたものが収録されていました。

2009年05月28日 20時44分28秒

小原 なお美

Shigeru Kan-noさん
 そうですね。子供も聞き始めの人も、やはり最初は苦労しますよね。

シャルルさん
 ありがとうございます。探して聞いてみようと思います。

2009年05月28日 20時47分31秒

Shigeru Kan-no

でもクラシック音楽も漢字や外国語のように一旦覚えてしまえばそのときの覚える苦労は後で綺麗にすっかり忘れるものなので多少の努力は初心者にもわかってもらったほうがその後の収穫のほうが大きいのです。

2009年05月29日 00時11分21秒

photographer_naoko

 これは、難しいですね〜。
 私も、お勧めのオペラは??と聞かれると躊躇します。
 やはり、その方の嗜好に合いそうなものが一番かと〜。

2009年06月12日 11時44分45秒

Shigeru Kan-no

まあ適当に「カルメン」とか「フィガロ」とか「ボエーム」言ってしまいますけれどね。

2009年06月12日 17時00分40秒

小原 なお美

お勧めのオペラ、がんばれベアースを見ていた世代(私がそれに該当します)だったら、「カルメン」(映画化したものがあった)!それ以外では、オペラの映画化されたものをすすめるとか、ゼフレッリの椿姫(映画のタイトルは元の題名のままラ・トラヴィアータ)やオテロとか。
いきなり舞台は難しそうだし、映画化されたものは、適度にカットされていて、初心者にはいいかも。

2009年06月12日 18時43分59秒

Shigeru Kan-no

「マイスタージンガー」や「アイーダ」なども現地での映画化が検討されていますね。

とにかく映画でも舞台でも007やSFのように変化の多いものではありませんので、最初はどうしても曲自体を覚えないとつまらないでしょう。

2009年06月12日 20時49分19秒

photographer_naoko

 カルメンは殺人と盗賊が出てくるし、トラヴィは高級娼婦だし(汗)
 そうなると、比較的安全なのは「魔笛」か「セヴィリア」あたりですかね・・・。
 子供向けに・・・と聞かれることが多いので、長いので大変です。

2009年06月16日 12時41分12秒

Shigeru Kan-no

「ヘンゼルとグレーテル」忘れていますよ。

2009年06月16日 17時27分35秒

21件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10100


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

宝塚大劇
場へ行っ
てきまし

宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)


K-455.
ハイドン
・コレ・・

一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会に
行った。

期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)


新規会員

タカタカ
さん

聴くだけ参加です。宜しくお願・・・


いけりん
さん

横浜在住のこいけたかし(いけ・・・


Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)