小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2009年06月24日 16時05分08秒

そうなんです。嫌いになられたら、困るので、自分からやって欲しいんですよね。
実は3歳のとき、本人がわかっていないのをいいことに、鍵盤さわらせたら、まだ力が足りなかったみたいで、音を出すまでおさえることができなかったのです。子供って結構力がないものなんだなと当時思いました。
2009年06月24日 17時01分25秒

親が楽しんでやって見せると良いです。
うちの子はうまく弾けても弾けなくとも、
親が勝手に無調の現代曲などもピアノ弾いて楽しんでいます。
子供もやろうとするのですが、上手く弾けない!
だからやる気になるまでそのままですね。
それで最近CDのかけかた覚えだして、
朝早くからガンガンドイツの演歌聴かせられていますよ。
2009年06月24日 19時10分37秒

2009年06月24日 20時59分28秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10209

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

現在子供が10歳だが、本人が希望すれば、なにか楽器を習わせようとしていた。こういったことはやはりある程度若い頃からやっていないと、そこそこ弾けるようにはならないから、できれば年齢1桁くらいからはじめてくれればと思っていた。
だから、小さい頃から、せっせとクラシックを聞かせていたのだけれど、自分で演奏したいとは思わなかったみたいで
「何か習ってみたい楽器ある?」と聞いても
「別にない。」と悲しい返事。
まあ子供は親の言うとおりになるわけないのでしょうがないけれど、ばかな私はついつい、「今始めれば、まだ間に合う。」とついつい変な期待をしてしまう。
だめですね。本人がその気にならないのなら、すっぱりあきらめなくちゃいけないのに。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲