小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ここのギャラリーは毎回新らしい展覧会をやるたびに生の演奏を誰かがやってシャンペンでみんな乾杯します。生演奏しないと開幕には誰も来てくれないですね。もちろん初日だけですがどこでも常識です。
後は美術館で独立してやるコンサートかな?そのときは展示内容には関係なく別に入場料がいります。
2012年02月01日 18時13分10秒
私の希望は,サントリー美術館が以前やっていたような,営業日は必ず,定時になると生演奏がはいるというもののことです。
会期中の演奏予定表が出されていて,目当ての曲にあわせて,調整して,何度か通いました。
生演奏のない時間でも,常時音楽が流れていて,シューベルト展では,未完成の第3楽章(ほんの少ししかありませんので,繰り返し演奏)が流れていました。
あの3楽章部分ですが,私が聞いたことのあるレコードやcdでは録音されたものをみたことがないので,どこから持ってきたのだろう?とおもいましたが,この展示のために,用意したのでしょうね。
2012年02月02日 07時52分45秒
お金がかかるだろうね。やはり生身の人間だから大変。絵とも合わせないといけないし、いつも同じ曲やるわけにも行かないし。
CDなどの音楽は安上がりですね。でも手抜きという感じが強いから集客には適さないですね。
ここは逆にオペラハウスで絵を展示するときが良くあります。毎日出し物変わるので肝心のオペラで飽きが来るということはないですね。絵は休憩にウィンでも飲みながら友達とだべっているのが通例ですね。
絵じゃなくともケルンのフィルハーモニーはよく近代作曲家の当時の自筆譜や手紙・契約書まで展示していますね。当時のギャラまでわかっちゃう!当時の使った指揮棒や衣服・書き込みの入れた楽譜・写真・本の時もあります。休憩のとき見るものがたくさんあるので飽きなくていいです。
「未完成」の3楽章以下はマリナーなどのイギリスの指揮者が録音していますね。僕もCD持ってますよ。フィナ−レは「ロザムンデ」組曲から持ってきたロ短調の曲をでっち上げたものです。
2012年02月02日 20時17分59秒
未完成の完成版(?)情報ありがとうございます。
もし,マリナーのものから持ってきたのだとすれば,最初の20秒(くらいだったかな)の,シューベルトが実際に作った部分だけ,取り出して,ながしたってことになりますね。
オペラハウスで,絵の展示というのは,いいですね。日本でもどこかのコンサート会場でやってくれないかしら。
この場合,昼間は,絵だけみる客を入れて,会場1時間くらい前に,いったん全員出てもらう?
絵だけ見たい人もいるだろうし。
2012年02月03日 08時03分13秒
2012年02月03日 20時27分19秒
5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13260
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会に
行った。
私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)
K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・
約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
もう20年くらい前のことですが,一時期サントリー美術館が,「生演奏のある展示」というのをやっていて,(ここでベートーベン作成の窓をみたのです。ボンにはまだいったことがないです。)生演奏のある時間にあわせて,何度か見に行きました。(演奏されるのが非常に稀な曲を扱うことがあった)
ただ,そういった展示は,あまり需要がなかったのか,その後,サントリー美術館はやらなくなってしまって,残念におもっていました。
ただ,最近たまたま,見た雑誌の美術展特集で
「ドビュッシー 、音楽と美術 ー印象派と象徴派のあいだで」というのがあり,もしかしたらと思い,公式HPを見てみましたが
http://www.bridgestone-museum.gr.jp/exhibitions/20...
生演奏はなさそうです。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲