小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
小原さん
確かに数年前にウィーン国立歌劇場で小澤さんのドン・ジョヴァンニとレナート・ブルゾンが出るアンドレア・シェニエを観に行きました。
やはり仰るとおり、字幕は英語、ドイツ語で席の前に字幕モニターが置いてあります。
席によっては何にも観えない席もあります。
もう一つのフォルクスオーパーではフィガロ〜が全てドイツ語で歌われていてびっくりしました(内容が知っている作品でよかったです)
2012年04月03日 08時36分10秒

ドイツ語のフィガロ聞いてみたいです。
2012年04月03日 19時07分26秒

2012年04月04日 07時19分51秒

日本語でみたことがあるオペラと言えば
今から30年近く前からしばらくは,小澤さんが
「日本にオペラを根付かせたい。」と必死にやっていた時期でもあったのと.私が高校生で,親もそろそろオペラに連れて行こうとしていたものあって,結構みてました。
ホフマン物語,エレクトラ etc
あとに二期会がお子様向けにたまに日本語でやってますね。ヘンゼルとグレーテルとか。
2012年04月04日 22時13分46秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13668

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

派遣先で
「昔ウィーンで小澤のフィガロを見た。」
という話が出た。
その時に
「字幕,英語とドイツ語がでていた。」
あっちでも字幕がつくのかと,ちょっとビックリしました。
英語がつくということは,観光客をかなり意識しているのでしょうね。
彼女は友人に
「日本で見たほうがいいよ。日本語字幕があるから。」と言われたそうですが,わざわざ海外に見に行く人なら.内容は熟知しているだろうから,それは不要な心配という気がww
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲