小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
中学の時に、音楽の時間に、シューベルトの魔王を初めて聞きました。(それもレコードで)
その時の歌い手が、フィッシャーディスカウさんでした。
この人以上のドイツリートの歌い手は出ないだろうって先生が紹介したことを思い出します・・・
冬の旅は、フィッシャーディスカウさんが一番だと個人的には思ってます
2012年05月19日 13時35分28秒

あまり,男性歌手は聞かない私でも,この方のは持っています。
冬の旅は,彼の演奏ではじめて聞いたとおもいます。(やはりレコードで)
最初に聞いた演奏がよいものであったというのは,ある意味ものすごくラッキーですね。
2012年05月19日 14時46分26秒

えええっ!知らんかった。これから「冬の旅」かけます。
2012年05月19日 17時27分11秒

フィッシャー・ディスカウ
ドイツリートを歌う者にとってバイブルのような歌い手でした。緻密な研究された歌ですよね。
2012年05月19日 18時19分40秒

他にもよい男性歌手はいるのだろうとおもいますが,私はこの方くらいしか聞かないです。
他の有名男性歌手の皆様 ごめんなさーいww
2012年05月20日 08時19分05秒

2012年05月20日 12時53分18秒

やはり,はまる方は.はまる声楽家だったんですね。ww
彼の奥様(達と書いていいのだろうか,複数回結婚しているから)がうらやましい。あの声を日常で聞けたのですからww
2012年05月21日 08時44分37秒

入院していた間にこの訃報。。
中学時代にドイツ語講座を聞いて、はまった歌手です。これがバリトン好きのきっかけでしょうか。
受験時についた声楽の先生(バリトン)は、彼のことを歌うための完璧な身体と知性の持ち主とおっしゃってました。広い知性的な額。胸板の大きな長身の身体。歌詞の深い解釈ができる聡明さ。
指揮や絵画の腕前も相当だったとのこと。
はじめてみたのが、お年を召してからのお写真でしたので、若い頃の才気溢れるシャープな感じが意外でした。
改めてご冥福お祈りします。
2012年05月27日 13時38分14秒

そういえば,あみーなさんはちょうど入院中でしたね。
まだまだ無理は禁物,お大事に〜。
2012年05月29日 19時36分42秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13908

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

http://www.bayerische.staatsoper.de/861-bXNnX2lkPT...
今朝知りました。
記事の写真をみて「?」
今まで,この方の若い頃の写真を1度もみたことがないことに,気がつきました。
個人的には,ある程度年齢のいっている写真のほうが穏やかな感じで好きです。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲