小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
17件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
写真だけみたいよ。まさかノイシヴァインシュタイン城やバイロイト祝祭劇場がやってくるわけでもなし。もうさっさとこっちに来た方が早いね。
昨日は「マイスタージンガー」の使い古しのスコアかって来ました。もうこれも2冊目。3ユーロ+4ユーロで7ユーロ。
2013年04月20日 15時58分00秒
うらやましい!こちらでは中古の楽譜ってあまり出ないんです。
神保町の音楽専門の古書店も
「中古だけでは本がそろわないから,新刊もおいている。」
と言いますが,新刊のほうが多いくらいです。
2013年04月21日 10時00分34秒
よく知ってますね。僕の子が書店にはお世話になりました。来年も懐かしいので行って見ようかしら?日本の区立図書館ではそもそも楽譜置いていませんね。僕に知っているのは文京区だけでです。そんなに数も多くないしね。でも東京文化会館と違って貸してくれます。次ぎは民音の図書館かな?一番多いのは国立音大の図書館でしょう。部外者でも登録すれば貸してくれるらしいですが、何しろ東京の中心部からは遠すぎますね。
ここでは古いボロボロの楽譜は定期的に全部買い換えます。もちろんピアノ伴奏付きの歌の楽譜もあります。ちょっと汚れてはいますがまだ使えます。何よりもうれしいのが先人の借りた人の鉛筆による書き込みです。汚いので消したいんだけど演奏のポイントがちゃんと要所要所に書いてあるのでわざと消さないで使っています。
2013年04月21日 16時17分23秒
文京区立図書館の楽譜って借りる人あまりいないみたいです。
私はちょこちょこ借りるんですけど,貸し出し中で待ったことは,まだ1度もないです。
まあ,当然といえば,当然ですが,声楽の楽譜だと,基本原調で,バリエーションがないのが難点。 まあ区立にそこまで期待してはだめでしょうけど。
ほしい楽譜はいっぱいあるんですけど,やはり金銭的な問題もあり,著作権期間の問題のない有名どころは
http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%...
こちらのを印刷しています。
文京区にあるアカデミア・ミュージック
https://www.academia-music.com/
に行けば,何とかなりますが,金銭的にものすごく痛い!
でも時間もなくて,ネットで探しきれないときは,そんなこと言ってられないので,お世話になります。
私の先生もこの店よく行くみたいですけど,「高いのがつらい。もう音大生割引もないから余計にね。」と言っています。
先生は母校の図書館も時々利用するみたいです。
そういうとき,音大出身がうらやましく思えます。
国立音大は,1時間半はかかるだろうから,登録して使うのはちょっと無理っぽいです。
もし来年帰国なさるのでしたら,
Shigeru Kan-noさんを囲むオフ会とかしてみたいですけど,どうですか?
2013年04月21日 19時53分25秒
僕も当時文京区立図書館で一人で借りていましたね。まあー、今は旧版だったらネットでも取れるしね。緊急の場合は大丈夫ですよ。
これは「ワルキューレ」の楽譜ですが、ピアノの完全ソロからオケのパート譜、ロシア語でも何でもアリです。
http://imslp.org/wiki/Die_Walk%C3%BCre,_WWV_86B_(Wagner,_Richard)
その辺の音大よりは遥かにありますよ!このオペラのスコアはオイレンブルク版で1000ページ超えますから全部コピーしたら大変ですね。
来年の5月に東京にいるかな?
2013年04月21日 20時59分35秒
1000P安いところだと1枚5円というのもあるけれど,通常10円だからコピーしたら1万円!www
ワルキューレのロシア語,ちょっと聞いてみたいです。かなり感じが変わるでしょうね。
来年5月ね!メモメモ,Shigeru Kan-noさんから,最近のヨーロッパの音楽事情とかいろいろ聞けたら,狂喜乱舞!
2013年04月22日 07時47分46秒
去年東京にいたので今年は帰りません。1000ページコピーは凄い手数がかかりますね。一日がかりです。一枚5円でも5000円です。更に接着して製本しないと使えませんから凄い手数です。ほぼ同じ金額でこっちの「マイスタージンガ」ーや「黄昏」のショットの新版のスコア買えちゃえますよね。日本で買うと倍は少なくともかかるでしょう。小原さんも音大卒業したてなのかな?できたらこっちに来て更に学べるといいですね。また昔の様に授業料がなくなりましたので経済的に楽です。後は実力に集中するだけです。リートの本を作った梶木さんが日本の声楽教育が酷すぎるから発音の本作ったとか言ってますね。ここは先月はケルンで「パルシファル」、今月はボンで「トリスタン」、来月はデュッセルドルフで「タンホイザー」のプレミエです。特に最後は今年バイロイトにデビューするアクセル・コーバーの指揮だって?木曜日に公開練習なので行って見ようかしら?どこに上演でもバイロイト歌手は二人ぐらい入っていますが、バイロイト経験の無い歌手も全く質的には問題ないです。総じてA級オペラハウスのワーグナーはバイロイトよりも質が高いですね。オケがB級以下のメンバー入っていないんで音がにごらないのです。「リング」はここの地域は数年前に集中的にかかったのでやらないのかな?今年話題になっているのはマンハイムとそのすぐ隣街のルートヴィックスハーフェンが競って「リング」やっていますね。聴きに行くだけでも大変です。
2013年04月22日 15時32分31秒
ふふふ,私いい年してますよ。なにしろ成人式なら2回(ゲフゲフww)通過してますし。
残念ながら音大出身でもないので,楽譜を購入するときは,いつも定価ww
私の先生はすこし前に大学院を卒業した方なのでで,在学中ほど,楽譜を気軽に買えなくなったといってます。
本当にこっちは高いですね。
ちょっとマイナーな曲は,輸入物に頼るしかないし,そうなると,「なにこの値段!」って感じです。
はじめて購入した輸入もの楽譜は「猫の二重奏」ですが,たった5Pの楽譜が1240円ですから(泣)
だから,ちょっとした歌曲集を買おうとすると万札がとびます。(アカデミア・ミュージックの場合です)
ワーグナーのスコアなんて金額怖くてみられませんww
マイスタージンガーなんていくらなんだろう?
まあ,本屋にしてみれば,返品の聞かない楽譜をある程度在庫しなければならないわけだから,それなりの値段をつけないと,商売にならないのはわかるんですけど。
2013年04月23日 13時16分11秒
歌の人は年行ってた方が声が安定していいのです。ジークフリート・エルサレムやペーター・ホフマンらは30過ぎてから音大に行きましたね。前者は元シュトットガルト放送のオーボエ奏者でチェリビダッケに歌やると成功すると言われ、後者は元々ロック歌手だったのです。音大の歌科の年齢制限も30歳以上とすべきですね。20代はとても聴いていられないしすぐ声を壊しますね。僕の世代に近いです。
楽譜は特にフランスの出版社が高いです。なぜか?みんなコピーしまくるからです。パリのコンセルヴァトワールに行ったとき24時間図書館のコピー機の音が絶えることは無かったですね。教授でさえも弟子にすぐコピーしろとレッスンで勧めているそうです。オケのパート譜なんか全部コピーですね。でもケルンは凄い!ベートーヴェンの交響曲でさえも古いパート譜使わずに全部新しいのに買え替えた!
友達が楽譜屋やっていますが外国の楽譜を仕入れると最低現地の定価の倍の値段で売るそうですね。じゃないと売れないので潰れるんだそうです。「マイスタージンガー」で一番安いのはドーヴァーでしょう。昔ヤマハで数千円で買った記憶があります。(おおー、15ドルだって!)でも本に現地の定価が書いてありますね。
2013年04月23日 16時54分04秒
若いうちは,体型が(身長の伸びとかも含めて)変わりますから,安定しないようですね。
女性でも,一応声変わりはありますし。
私なんぞ,25歳まで身長が伸び続けていましたから,もし若いうちに声楽を考えていたら,不安定で,どうしようもなかったかも知れません。
いまが安定しているわけではないですけど。
先生も大学受験前,不安定だったといっていました。(はじめたのは14歳とかいっていました)
私も持ち運ぶときは,自分の使う部分だけコピーしますけど,
コンセルヴァトワールに行ったとき24時間図書館のコピー機
これはちょっとすごいですね。高いのなら,ある程度は仕方ないとはおもうものの,それでは楽譜の出版社がなくなってしまいますね。
でも,ずっと置いておきたいものは,コピーじゃなくて,きちんと購入したいなと私は思っています。コピーだとやはり長期保存には無理がありますし。
2013年04月23日 22時48分17秒
2013年04月24日 16時03分32秒
ちょっと大きめ165cmです。
先生いわく
「昔の体型だったら,ちょっと声楽無理だったかもね。」なんて言っています。
(実は出産前は43kg,いまは50kgあたりをうろうろ)
ワーグナーはいつか手を出したいですけど,まだ発声もきちんとできていないので.いまは
「最初に歌う曲何にしよう。」と夢見ている最中です。
子守唄のドイツ語(フランス語で歌うつもりはない)の楽譜が手に入れば,それと,以前も書いていたように 糸紡ぐグレートヒェン 。
役としては.ジークリンデ が一番歌いたいものですが,いつになることやら・・・
私の場合,長い曲やオペラを最初から最後までどれかの役で歌うということは,まずありえないので,使うときはコピー,保存(というか家においておくのは)買ったものって感じですが,コピーしまくりってちょっと悲しいですね。
楽譜代=必要経費と考えてほしいなって思います。
まあ自分が若い頃,出版社にいたから余計にそう思うのかもしれません。
2013年04月25日 16時01分39秒
ああー、かなり大きいから歌えるかもね。コピーはその後の製本も大変ですね。緊急事態だけにするのが理想的ですね。後書き込みまくるのはこぴ「野ホウがいいです。オリジナルは他のどんな用途で使うのかわからないからです。単に歌で使うのとアナリーゼで、指揮でも相当違いますね。決して声だけは壊さない様にね。
昨日は「タンホイザー」の公開練習見てきました。タンホイザー役とエリザベート役がかなり若いスェーデン人でした。声が相当大きいようですね。コスチューム無しで練習ですオケ伴奏でも途中で止めるのですが、最初全力で歌っていたらしく一転休む都とヘナヘナでした。繰り返しになると声をもう出さないで節約している。本番にはみれないこのオペラの大変さがわかりますね。
2013年04月26日 17時45分18秒
自分が歌うようになって,声楽は体育会系だと実感しています。
今,ブラームスの眠りの精を練習中なのですが,結構つらいです。(情けない)
先生も無理はさせない方針の方なので,まだ完全に通しては歌ってないです。1,2番歌ってちょっと一息,続いて3,4番みないな。
こんなことでは,ジークリンデはいつになることやらWWW
エリザベートはワーグナーが
「初々しさが必要だから,若い歌手に歌わせる。」とかいって,初演は10代の姪だったかに歌わせてましたけど,のど大丈夫だったのかな?
やはり今でも若い歌手使うのが多いのでしょうか?
2013年04月26日 23時02分33秒
多分発声法よりも呼吸法に問題があるかもね。良くある問題です。実は難しくないどころが息が余り過ぎて呼吸すべきところも忘れてそのまま歌ってしまえばしめたものです。ここに奨学金で留学する日本人もときそういう問題の人がいます。
エリザベートはそんなに長時間歌いませんから初心者でもできるのでしょう。大変なのはヴォルフラムやタンホイザーですね。ジークリンデはかなりきついですよ。
でも今回は9日のデュッセルドルフのプレミエ行かないで同時刻にやっているボンの「トリスタン」のほうを買っちゃいました。近くに3つオペラハウスがあるとゼ宅に行きたい方を選択できる楽しみがありまあすね。何で「トリスタン」優先かと言うと上演回数が幾分少ないからです。まあー演奏時間が1時間ほど余計に長くて歌の方も遥かにきついんですね。
2013年04月27日 00時27分09秒
発声も呼吸もまだまだ問題山積みです。
確かにジークリンデはきついだろうとは思うんですけど,リングの登場人物の中では,一番歌いたい役なんです。
一緒に歌ってくれるジークムント.フンディング.ブリュンヒルデ,ワルキューレたちどこかにいないだろうかwww
トリスタンの場合だと,イゾルデ,ブランゲーネどっちもいいな〜なんて思っていますが,
「その前にまだ,そこまで歌えるレベルにない!声域もぜんぜん足りないし。」
と心の中で一人突っ込みしてます。」
2013年04月28日 23時27分28秒
多分発声はほとんどがその先生に左右するようです。残念ながら日本の音大関係はほとんどがそのようです。特にプライベートは休むとそれだけ収入がなくなりますから無理にでも通わせるようです。本当ならばヴィアッソンの様に数年間休んだ方が良いのですね。間違った道に入るとどんどんクセが酷くなって最後には歌えなくなるようです。こうなるともう医者に通うよりも酷いですね。
声域は開発すればかなり伸びます。僕はコーラスを指導しているおかげで裏声でfまで出る様になりました。数年前まではdまでだったんですよ。僕は指導する方です方ですからワーグナー全曲は歌いませんが(笑)。
ここのコーラス指導してると面白いんですよ。80歳のおばあさんに良くエリザベートやブリュンヒルでと言う名前があったり、僕の学生時代のコーラスの指導の代理探していたらイゾルデと言うかわいい子がやってきて1ヶ月間指揮したんですが、その後大学で見てると恋ばかりしていました(笑)。僕のスコアリーデイングのピアノの先生はジークフリートできたね。本名だから仕方が無いですが。
2013年04月29日 05時06分14秒
17件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14734
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会に
行った。
私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)
K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・
約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
http://www.wagner200.jp/
6月14〜30日と会期が短いですが,奈良で行われるとか,東京でもやってくれないかな。
奈良に行くしかないんだろうか?
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲