小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2013年10月18日 16時27分27秒

私の声楽の先生の母校にバスで行ける地域です。
ネット上なので、詳しく書くのは避けてますww
2013年10月18日 21時48分25秒

2013年10月19日 16時22分59秒

2013年10月19日 19時02分53秒

更に学生ではなくて普通の音楽家も多いですね。日本有数の音楽家居住区では無いかしら?
ここだと更に作曲家の名前を付した通りがあるのですね。ベートーヴェン通り、ブラームス通り、ワーグナー通り、シューマン広場、ハイドン広場など一通りの音楽家の通りがどこの街にも集まっています。
2013年10月19日 19時17分48秒

日本だと芥川通りとか、黛通りとはつけそうもないですねww
2013年10月20日 06時24分46秒

日本は個人崇拝禁止ですからね。ここはどこの街にもありますよ。ケルンにもボンにも、ベートーヴェン通番地とかモーツァルト通り88番地とか覚え易いですね。
ちなみにフランスのコンセルヴァトワールは地方でもドビッシーの部屋とかベルリオーズの部屋とかストラヴィンスキーの部屋とかみんな名前が付いていますね。イルカムのポンピドーセンターはストラヴィンスキー広場のはずです。
2013年10月20日 22時06分09秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14949

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

実は私の家は、某大学が大変近いためか、演奏者がご近所に結構住んでいるらしい。
子供が、保育園の時には(今は中学生になっております)二期会の会員夫婦の子が通園していましたし、時折、ご近所から声楽の練習する声が聞こえてきます。(CDではありません。発声だけだったり、通しでなく、部分だけ歌ってそこの繰り返しのみとか)
あの声量うらやましいな〜とおもいつつ、古いCMのセリフにあったように
「お友達になりたいわ〜。」なんて思ってしまいます。ww
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲