小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
もうちのの図書館はCDやDVDの品揃えはかなり品薄です(>_<)自治体によって規模が違うのは仕方ないと思いますが、先ず当てには出来ません(/_;)
2013年12月13日 19時54分33秒

やはりどこも同じなんですね。
そのせいで、マイナーな曲のCDは増えましたけどww
2013年12月14日 19時54分39秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15052

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

当然需要のあるものを購入するのでしょうけれど、いくら予約件数が大量であっても、半年か1年もたてば、誰も見向きもしないような、一時的に人気のある本を需要があるからと複数冊置くのが、長い年月の中から見れば、無駄なように、CDもよく借りられるからと、同じもの、(演奏者が違っても)同じ曲目があまりにも何種類も置いてあると、もう少し、(曲目の)種類を増やすことを考えてくれないかなと思ってしまいます。
需要がないとはいっても、図書館の使命の1つに
「多様な資料の収集」があると思うんです。
有名な作曲家のもの、有名な曲が多くなるのは仕方ないかもしれないけれど。
私自身欲しいCDを全部購入していけば、金銭的に破綻しますからww、図書館が命綱なんですが、ちょっとマイナーな曲(たとえ有名作曲家のでも)があまりないのは残念に思っています。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲