小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
10件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ヴァイオリン曲の中でも特に難しいですからね。演奏シーンを映さなかったら下手なの映したりすると台無しですね。
2014年07月06日 15時32分12秒

通常コンサートに行くことのない人なら、気にしないかもしれませんが、どう見てもまともに演奏していない、ふりだけ演奏シーンは興ざめですよね。
2014年07月06日 17時53分31秒

2014年07月06日 18時50分49秒

俳優がやると、ずれてるのまるわかり・・・アップにせず遠方から映してぼかしてなら、何とかなるかもしれませんけどね。
2014年07月07日 06時55分47秒

2014年07月07日 15時09分48秒

手だけアップで音大生なら、金銭的に何とかなりそうな気がします。
演奏シーン、最悪演奏家(俳優)はうつさず、聴衆が聞き惚れているところだけ映すほうが、俳優のドヘタな演奏シーンよりはまだましだとは思いますが、それは映画のつくりとしては変な気がします。
私自身、映画の予告編だけしか見ていませんが、昔流行った「のだめカンダービレ」の演奏シーン(指揮&ピアノ)、あきれ果てるレベルです。
2014年07月07日 18時29分33秒

2014年07月07日 18時46分26秒

音大生だと人材がないか・・・
となるとやはり吹き替えなし、演奏シーンはあきらめですね。
後は演奏家の友情出演(してもらえるかどうか不明ですが)をお願いするか。
しかし演奏家と懇意にしている映画界の人なんているのかな?
2014年07月08日 06時52分21秒

2014年07月08日 16時55分17秒

確かに、カデンツァでもリストを弾いてた人いなかったと思います。
まあ難曲は、自信がなかったらさけるでしょうしね。
2014年07月09日 14時30分41秒

10件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15309

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

http://paganini-movie.com/
今月11日から公開の映画。
パガニーニ役がヴァイオリニストというところに、興味がひかれます。
芸術家の生涯を映画にする場合ですが、演奏シーンに、がっかりさせられることが多いです。
開き直って、手タレ足タレと同様に、演奏シーンは、全体を映さず、プロの演奏家とはいかないまでも、音大生(と言っても引き受けてくれるかどうかが問題)にお願いして、手や後姿のみのほうがいいのではと思っていたのです。
「リアルに見えるように、練習しました。」と俳優さんはよく言いますが、数か月練習しただけでは、素人っぽさ全開で、見てられないことが多いです。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲