小原 なお美さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201506月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202502

202501

202412

202411

202410

202409

202408

202407

202406

202405

202404

202403

巻き舌に苦労しているのは私だけではなかった

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 今日で住んでいる地域の講習は終わって、打ち上げこみのランチ会だったのだが、やはり皆、巻き舌で苦労しているのがわかって、自分だけではないと、ほっとしてしまった。
 やはり、皆考えることは一緒で
「なにか効果的な練習法」を模索していて、人によるけれど

ドラえもん、どら焼き などの言葉(いろんな種類有)を連続で言うというのが、一番多かった。
 できるようになった人の中には、数年かかったという人もいた。
 そして、皆
「歩いているときとか、トラトラとブツブツ言いながら歩くから、ちょっと怪しい人になってるのよね。」
と言っていた女性に、心底
「うんうん。」とうなずいていたから、
「私も怪しい人になっても練習!」とこれからも頑張ろうと思う。

 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲


日付:2015年06月20日

3件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

日本人は誰でもそうです。僕も高校生の時第九を半年練習して覚えました。

トロロ芋、トロロ芋、とぶつぶつ言えば良いようです。

2015年06月21日 04時01分22秒

Shigeru Kan-no

毎日通勤時に練習すれば2・3か月でできるかも?でもそもそもここのオペラやリートで巻き舌やっている歌手が珍しいね。普通の会話ではもちろんありません。

2015年06月21日 04時18分59秒

小原 なお美

 とろろ芋 それで練習していた人もいましたね。
 私も、ついつい毎日やることを忘れてしまうので、仲間がいて、
「おおそうだ。まじめに毎日やらなくては。」と昨日思い返したところなんです。
 今のオフィスが、空気が乾燥しているところで、マスク必須なので、顔を隠れているし、
「とろろ芋」と毎日唱えてみます。(昼休憩や、通勤時間)

2015年06月21日 08時09分21秒

3件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15650


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)