小原 なお美さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 202401月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202502

202501

202412

202411

202410

202409

202408

202407

202406

202405

202404

202403

好きな時代の音楽じゃないとスルーか・・・

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
↑の時と同じように、今回もがっくり。
夫と 翔んで埼玉2 https://www.tondesaitama.com/
を見に行った。終盤でクラシック音楽が流れた
ブラームス 交響曲第4番第1楽章
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
さて、帰宅してからその話をしようとしたら
「そうだったけ?」
記憶にも残らなかった?
まあ夫が好むのはバッハからベートベンまでの作曲家で、それ以後は、ほとんど興味がないからスルーなのは仕方がない。
私がブクステフーデ(好きな方ごめんなさい)の話をフラれても、邦楽好きの人に声明の話をされても、興味を示さないのと同じだと思う。
 ついつい布教活動したくなるけれど、興味ない人には、ほとんど無駄なのよね。
 元々好きな人が少数派なのだから。

 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲


日付:2024年01月04日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

徐々にやらないと好きになれない。様式が違うからね。

2024年01月06日 19時53分41秒

小原 なお美

同じようにクラシック好きでも、傾向が違うと、コンサートも一緒に行けませんしね。
なかなか難しいものです。

2024年01月09日 20時53分02秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=17144


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)