小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=17253

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

私が子供の頃(日本のCD発売が1988年なのでそれより前)、
フルトヴェングラーマニアの大学生男子が、好きな女性に告白するのに、彼女の祖父(同居)が同じく、フルトヴェングラーを崇拝しているのを知って、
「お爺様所蔵のレコードを貸してもらいたい。」とお願いし、彼女の家に行く約束を取り付けた。
祖父と会わせるわけだから、当然彼女は家にいるわけで、家族ぐるみで親しくなって、そこであわよくば、彼女とお付き合いと、下心はあるが、それは隠している。
しかし、彼女の家族は、彼女と男性との個人的交際をなんとか邪魔しようと、あれこれ画策するが、彼は、祖父の部屋へ突入、音楽の話で祖父と意気投合!
これで親しくなれると思ったが、彼女は、まわりに隠していた恋人を家に急遽呼び出し
「私の彼」と家族と主人公に紹介し、驚かせる。そして
「お爺様に、レコードを借りに来ただけなんだから。」
と親に説明し、彼は失恋決定。
私も、登場人物の祖父が
「ヒンデミット事件において・・・」とか「サインも少々」など、趣味の話を嬉しそうにしているのを読みながら、
「そうなのよね〜。クラシック好きな人少ないから、こうやって話ができるって、嬉しいよね〜。」
と祖父に感情移入しまくり。
当時は気が付かなかったが、この漫画家おそらく相当クラシック好きだが、こういう話をよく編集が許したなとも思った。
一般人が祖父の話の内容について、興味があるとは思えないから。(漫画の中では事件名、人名のみで触れられていない)
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲