ゆかさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201309月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

雑音

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

ちゃんと指を変えないと、つぎの音に移る時に雑音がはいる
それを気を付けようとやっきになってると、右手の小指が、あれどっちだっけって混乱する
よしこっちだ!ってしっかり元気よくまちがえたりする
ひとつ気をつけると、ひとつぬけおちる・・ゆっくりやろう

 フルート


日付:2013年09月13日

3件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

と言うか現代の優れた録音はその雑音でさえ入るから生の様に凄く評価されています。

それとは別にその雑音は現代音楽で特別に切り離して特殊奏法として使いますから貴重です。

指の間違いは長年の訓練によって治ります。

しかしこの場合はちゃんと指を変えないと雑音ではなくて多の音が混じると言うことでしょう。これはきちんと変えないと音楽になりませんね。

2013年09月14日 04時21分47秒

ゆか

そうそう、音が混ざる、が正しそうです!
練習あるのみですね〜

2013年09月14日 08時27分39秒

Shigeru Kan-no

前の音が大半ですね。別にキーなどの雑音は現代音楽で使うので大切にしましょう。クラシック音楽でも味がありますよ。

2013年09月14日 18時31分11秒

3件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14894


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)