ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15344

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

仕事あがりで首都高を走らせて会場へ向かったものの、あまりの渋滞に、聴きに行く予定の演奏会開始時間に間に合わず。
キャンディード序曲、死の舞踏を聴き逃して、だったん人、チャイ5を聴いた。
や、わたしが一番聴きたかったのは、死の舞踏だったんだけどね・・
首都圏で死の舞踏やるっていう情報がありましたらplzです。
で。
だったん人はボーっと聴いて、ああ、だったん人だなと思っていた。
チャイ5。
これ、学生時代の思い入れが強い曲で、きっと思い出して涙目に・・と思っていたけど、音色が違いすぎてまったく違う曲に聴こえたのでモーマンタイだった。
そして、演奏の良し悪しはさておき、指揮者がすごく良かった!
私はふだん指揮者をずっと見ることは無いんだけど、知っている人だったことと、実際指揮を振っているところを初めて見たということもあって、じっくり見てみた。
そしたら、なんというか、「ここはこんな音がほしいでーす」とか「ここはこんなねー」とか、指示するわけなんだけど、で、演奏者側はできてないんだけど、あれ、この指示をしっかりできちゃったら、これものすごい良い(私好みの?)(私にとってストライクの?)演奏になるんじゃない?この人の音楽の感性やばくない?と、ちょっとびびるはめになった。
それに気付いてからは、演奏そっちのけで、指揮者がどういう演奏にしたいのか、指揮をみながら想像して、うわーこれもったいないからはやくプロオケ振らないかなと全く違うことを考えてた。(今日聴いたのは学生オケ)
ちょっと指揮者を見るくらいは普段もあるけど、こんなに引き込まれたのは初めてで、指揮見るのもいいものだな〜と、オケをみるのに新しい視点を勉強した一日でした。
オーボエ