ゆかさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
13 |
14 |
|
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16346

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

子がうまれて1年半。
まず楽器に触る余裕はなくなった。
仕事と仕事に必要な勉強と家事と育児で1日がおわる。
どこかに所属しているわけでもないし練習している時間があるようなら、他の、しなければいけない系のことばかりこなしている。
要領わるくて睡眠時間2〜3時間みたいな生活をしていたら、朝、目が覚めたら起き上がれなくなってて病院GOみたいな状況にもなったので、今度は時間があれば仮眠という選択肢も追加した。
もったいないけど仕方ない。
ではBGMとしてクラシックは流しているかというとそうでもない。
新調したテレビの機能が画期的で、リモコン操作で動画サイトが見られる。
よーし有名どころの演奏を流しっぱなしでいろいろやるぞーと思っていると、テレビをつけるなら、トーマスだ、しまじろうだ、いないいないばあだ、おかあさんといっしょだ、アンパンマンだ、とわめかれる。我が家のリモコン権は子にある。コンポの存在に気付かれると壊されるので、スマホで音楽を流そうにも、音が鳴っていることが気になるようで奪われ続ける。
では車の移動中に流しているかというとそうでもない。
まず基本、自分の移動=子の移動になる。長時間移動の場合はもう最初から最後まで寝ていてもらえると大変ありがたい。音があると寝ない子が生まれた模様。
寝ているか確認して曲をかけようと思うけど、家族が増えたので、こちらも新調した車のオーディオ操作が良くわからなくて、曲を探しているうちに面倒になってやめるか、子が起きるか、家族の入れた曲を流すかする。
子が寝たときに楽器吹くと、寝た子を起こすことになるだろうなあ。
起きている時はおもちゃにされたくないので、もう少し大きくなってからかなあ。
子を家族に任せて外に吹きにいくか、というとそういった気も起きず、話は最初にもどって、その時間があったら他のことをしている。
演奏会も年単位で行ってない。
この1年半で、半日以上、1人で出かけたのは、3日。(仕事で2日、数年ぶりの旧友に会うために1日)
いま丸1日フリーで過ごせるよ、と言われたら、誰にも邪魔されずに、たまった仕事を缶詰になってこなしたい。
まとめると、音楽どころかさまざまな趣味やら何やらが、人生の中では、いまはお休み中という感じ。
なお、子は大変かわいらしい。