Mariaさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
13 |
14 |
15 |
16 |
|
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
20数年前に私が見に行った高校生の音楽コンクールの東日本大会では、トップバッターのバリトン君が優勝し、そのまま全国大会でも1位になりました。彼の名前は青戸知君。現在、プロのオペラ歌手として活躍中です。
音楽仲間たちと、祝勝会と胴上げの準備して待ってますよ♪
2011年07月12日 22時22分36秒

シャルルさま
それはすごい!
きっと、後に続く人が圧倒されるくらいに素晴らしい歌を歌われたんでしょうねぇ。
トップバッターって色々な意味での噂何だろうと思いましたよ。
後に続く人が上手ければそっちに点数が多く付くかもしれない。
裏を返せば、まだ審査員の先生方は体力があるから、最後の方の人よりきちんと聞いてもらえる可能性もあるわけで・・・こればかりはジンクス的なのかなぁ、と思いました(笑)
胴上げ(^^)
一度体験してみたいんですよねぇ。
・・・でもね、予選通過しても本選の日、お仕事なんです・・・(ぼそり)
2011年07月13日 13時18分35秒

pace歌われるんですね♪
友達の結婚式の披露宴最初の入場で
paceを友達が歌って
すごい印象を受けたことがあります。。。
がんばってください♪
2011年07月21日 15時46分17秒

hiroさま
ご無沙汰していて、ごめんなさい。
今年のコンクールは出場予定ではなかったので、まともに外に出せる曲がなかったんです(笑)
結婚式の入場でPace・・・
すごいですね。
音程が不安定になりやすい絶好のポイントが満載なんですよね、前半部分。
普段はずさなくっても本番でいきなりやらかす事もありますし、せっかく前半上手くいっていたのに途中の高音で音がひっくり返るとか、とにかく、えらく危険な曲です(^^;
2011年08月10日 15時26分08秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12343

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

去年も受けた、コンクール、今年は日程の都合でだめだったのですが、受けられる事になりました〜。
伴奏の先生が、横浜会場の日はだめで、千葉会場なら、ということになっていました。
それなら、私も受ける!ということに(笑)
だって、そりゃぁ、当然じゃないですか。
伴奏者がいて、日程が空いているなら、問題なしですよ。
・・・まぁ、ギリギリで決定なので、曲は去年と同じになります。
去年と一緒とはいっても、去年よりさらに上手くなっていると良いのですが。一発屋みたいだけども(笑)
1舞台100練習以上の効果って言いますよね。
コンクールは舞台とちょっと違うかもしれないけれど、あの雰囲気は面白いです。
と言う訳で、先生には
「今回は誰のお手伝いもしないし、自分の事しかしません」
と言い放っておきました。
先生、千葉会場までいらっしゃるそうです。(そんなお子ちゃまは先生にお任せ!)
と言う訳で、その2週間後に控えている発表会の曲も変更。
イタリア歌曲は「Dimmi,amor」
アリアはやっぱり「Pace」
二重唱はテノールなおじいちゃまと「メリー・ウィドウ」の二重唱(初の試み)
です。いい加減、アリアはお教室の人達、耳タコだろうなぁ・・・(苦笑)
でも、数ヶ月だけ習うのと、時間をかけて習うのって全然違う。当然と言えば当然なのだろうけれど、そのあたりが面白いなぁ、と思います。
海外と国内のコンクールは違うんでしょうけど、審査員のおじさま(去年は女性2名、男性2名)はあきらかにかわいい女子が大好きみたいだし、結構歌いこんでいるように感じた人がいきなりしょっぱな声が出なくなったり。
あ、あと、トップバッターは優勝しないっていう変なうわさもあるそうで(^^;
今年はどうなるのか、楽しみです。
ソプラノ オペラ∩声楽曲