Mariaさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんばんは!
コンクール、もうすぐなんですね〜〜!!
本番は相当ドキドキするんでしょうねぇ。
チキンハートな私には、心臓に悪そうです。。。。
合唱でアルトにまわるってことは、低音がしっかりと出るってことでしょうか。
うらやましいです。
私も問題山積ですが、その中でも低音がよくないのは自分でもわかっていて、どうしたものかと思案中です。
ところで、「テノールな王子」ってとても気になります。。。。。
2011年08月10日 22時50分47秒

つきのみち さま
コメントありがとうございます^^
コンクールの時は、自分で精一杯と言う感じですよ〜。不思議とあまりあがるような緊張はしないのですが、終わった後は全身から力が抜けます_| ̄|○
実は歌い始めの頃はアルトだったんです。色々とその間にあって、メゾに転向した直後にソプラノ認定をされて今に至るので、低音フェチの高音が苦手な変なソプラノです(−−)
でも、低音はあまり無理して出さない方が良いですよ。お腹からしっかり出す事に集中したほうが良いかもしれません。私は、頑張りすぎて喉を使いすぎてしまったことがあって、その癖がなかなか抜けず、一時本当に高音が出せなくて悩みました・・・(@アルト時代)アルトでも高音のやたら高い曲とかあるんです・・・(涙)
そんな訳で、私は高音がもっと楽に出せるようにならないものか、ここが数年来の課題なのです・・・
お互いに、与えられた声で一番良い歌が歌えるように頑張りたいですね。
あ、テノールの王子というのは、彼の事です。
合唱団で30年以上テノールなんだそうです。顔に似合わず(!)かわいらしいテノール声で、高音がひょろひょろ出るので、ちょっと羨ましいです・・・( ̄□ ̄;)
2011年08月11日 13時33分27秒

コンクールは無理でも、発表会に「王子」にゲスト出演してもらって、二重唱なんていかがですか?
あとは、カーサに同伴って手もありますぜ!お嬢さん(^o^)
2011年08月12日 20時06分42秒

シャルルさま
発表会は・・・今回、王子の本番前日なのです(爆)
前日はいつも「譜読みが終わらない」という不思議な理由で岩戸を閉めてしまうので、ダメですね。。
カーサ、ちゃんと自分の出番までじっとしていてくれるかが謎すぎてまだ誘ってません(涙)
まぁ・・・二重唱は遠い将来で・・・(笑)
2011年08月19日 11時47分11秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12388

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

お久しぶりです。
あわててコンクール応募を出し、無事に日時も決定して安心しました〜。9月3日、千葉県文化会館大練習室、14時受付開始です。
もうね、今年は去年のように3時間も前に会場へ行かないですよ。そのために、一緒に出る人とは応募要項が同時期につくようにしたし、今回出る人は女優さんをしていたから、こういったことはドライにやってくれるので助かる。いや、ホントに。
・・・審査員の先生が去年と全く一緒ですね。覚えてはいないと思うけれど、美人好きな先生かぁ〜〜(数人のうちの一人)健全ではあるよね、声が一緒なら美人を取る。私もそうすると思う(爆)何せ舞台芸術ですから。
この間、自分のコンサートにばかり私が来ている事に気が付いたのか、テノールな王子が「今度の本番は行く」とのたまったので、さぁ大変。
コンクールはクローズドではないから自由に入れるけれど、明らかに変な人だから私が落ち着かないので、丁重にお断りしました。(コンクールの直前にお化粧直しとか200%絶対無理です)
まぁ、その話の前後に「好みの声は森○○さん」と、ソプラノなんだけれど、明らかに私の声と真逆の方をおおせになって「悪かったわねっ!可憐な声じゃなくて(怒)」と思ったのも大きな原因の一つです(^^;
どーせ、ソプラノっぽくないわよーだ。
(合唱団のテストでは130%アルトに回されます。聖歌隊だけ裏技を使いました。指揮者先生、ゴメン)
しかし、去年と引き続きだから、どれだけ成長しているかと聞かれると微妙なんですよね。
去年は怖いもの知らずで歌えた部分が、今更不安になって歌いにくかったり、発音が微妙に硬かったり、練習しすぎて重くなったついでに音程も重くなったり。
ありとあらゆる変な事が起きていて、その調整ばかりです。しかも、その調整が微妙に上手くいかない。
さぁ、来月3日までに間に合うんでしょうか。
問題山積です。
ソプラノ オペラ∩声楽曲