Mariaさん
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
Mariaさん
昨日はお疲れ様でした!
お会いできて、また素敵な歌を聴かせていただきありがとうございました。
個人的にはヴェルディのアリアがカッコよかったです!
メゾは声帯ポリープとか慢性炎症になりやすいんですね。勉強になりました。
こちらもMariaさんに刺激を受けて、ヴェルディのリゴレットに挑戦しようと、準備してます。
ぜひ、ルピシアのゆず茶で、喉の疲れを癒してくださいませ。生姜やハチミツ入れると良さそうですね。
お大事になさってください。
またお会いできるのを楽しみにしてます!
2011年11月24日 17時26分36秒

昨日はご参加ありがとうございました。
手を挙げる決めのポーズは、今後も流行りそうですね♪
次回はピアノ伴奏もお願いしちゃおっかなあ〜♪
またぜひ弾いてください。
2011年11月25日 20時18分41秒

私も昨日より、急遽プッチーニマンスリーになりました。リューではなく、ミミですが。
来月のカデンツアで披露する予定です。
バーバラ・ボニーの「スーパーオペラレッスン」のように「ボエーム」になってしまいました。
やっぱりムゼッタの軽い声でなくミミなんですよね。
お互いプッチーニ挑戦頑張りましょう!
2011年11月26日 11時59分35秒

この前は初めまして!
マリアさんはカデンツァさんには来られないのですか?
私は値段に釣られて行きます。横浜練習会もありますよ。お時間あったら。あのタンゴっぽい曲、よかったです。
2011年11月26日 16時51分42秒

Mariaさん
お時間があれば是非いらしてください!
ヴェルディかっこよかったです。
またお会いできるのを楽しみにしてます。
2011年11月27日 05時26分15秒

あみーなさま
この間は、どうもありがとうございました!!
楽しかったですね〜。
Verdiのあの曲は、メゾの時はもっと太い声だったので、個人的にはちょっぴり寂しかったです。
ルピシアのお茶のおかげでかなり喉が潤い、順調に元に戻ってきています。
ミミは、かわいらしい役ですよね。バーバラ・ボニ―の時は皆あまりに変わるので面白かったです。ミミといえば、あの「私の名前は・・・」でしょうか。
1回、5分だけ挑戦して早々に退散してしまいました(苦笑)
あー、やっぱりVerdiを歌いたいです!!(うずうずうず)
2011年11月28日 14時19分11秒

2011年11月28日 14時20分40秒

akikkoさま
こんにちは!はじめまして、でしたね。
あのヴェルディのアリアは3分の8拍子といういかにもな感じがよろしいのだと思います。
私、3分の8拍子か6分の8拍子が好きなようです。
カデンッツァさんの日、今回は用事がある日でした。。akikko様の歌もお聴きしたかったのに、残念です〜〜
時間が合いましたら、是非、ご一緒に歌わせてくださいね(^0^)
2011年11月28日 14時33分02秒

8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12820

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

昨日はシャルル王子の歌会に参加しましたー!
楽しかったです。
私は苦手克服年なので
Panis Angelics
氷の様な姫君も(リュー)
を歌いました。
相変わらず酷い・・・
Panis Angelicsは、聖歌隊コンサートで歌いました。
ソロバージョンと聖歌隊バージョンはちょっとこまごました所が違ううえ、死ぬほど聖歌隊バージョンを練習したがためか、音がさがり、ソロバージョンを間違って聖歌隊バージョンにしてしまうという状況。
もともと音は下がりやすいですが、下がり方が尋常じゃないのです。先生曰くソプラノパートの聞きすぎでは、とのこと(^^;
あぁ、うちの聖歌隊、ソプラノなのに3度下の自然第二部制でしたね・・・
もうひとつ、リューのアリアですが・・・
やっぱりへぼへぼソプラノ、最後の音が決まらないです。
ヴェルディのPaceと同じ音。
同じ音なのに、Paceではしっかり出る(ほぼやけくそですが)音が、リューでは非常に出にくいという不思議。
そしてリューの素朴ながらも純粋なキラキラした様な愛情は全く垣間見えません(苦笑)
まぁ、修行しろ、って事です。
さて、歌会では、他に・・・キラキラ星を弾きました。
もう二度とピアノは弾かないです(苦笑)
本当はモーツァルトのキラキラ星で、私が弾いたのは基本形。その後、華麗な音がたくさんついてきらびやかなキラキラ星になります。
2番目からして無理です。
最後は久々にVerdiのStride la vampa
歌詞をすっかり忘れていて、自分で自分に「恐れ入谷の鬼子母神」とか思ってしまいました。
1番も2番もぐっちゃぐちゃ。歌詞は全てうそです(爆)
でもメロディは覚えていたので、良かった。
珍しく下の「シ」が出たので、およっと思いました・・・
が、今朝起きたら、喉が「ダル重」になっておりました。
大慌てで紅茶に死ぬほど生姜を入れ、シナモンも入れてガンガン飲んでます。
私の悪い癖、炸裂です。下の音を出そうとして喉がしまっちゃうんですね。(メゾは声帯ポリープとか慢性炎症が多く、ソプラノは結節が多いんですって)
まぁ、昨日一時間くらいの話なので、耳鼻咽喉科に行くまでもないのですが・・・下限はやっぱり頑張っても「シ」かなぁ。しかし昔の様な太さはないし。
最近は、メゾやアルトの軽め高めの曲を歌っても先生に「いいんじゃない」とは言われなくなってしまった。
たまにメゾやアルトの曲をばーっと歌うとストレス発散になるんだけどね。
で、下手にPaceがハマってしまったからスピント系のソプラノっていう話になってはいるけれど・・・
ソプラノにしては高音が(涙)
と、とりあえず、精進します。
ソプラノ オペラ∩声楽曲