Mariaさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
私もここ10年ほどの間で、徐々に耳の聞こえがあるくなりました。
音声は聞こえていても言語として認識できないことが、たまにあります。
耳鼻科に相談したら、治療するほどではないと言われましたが、老化とはいえあまりうれしくないですね。
Mariaさんもお大事に。
2015年07月29日 20時12分50秒

シャルル王子
今まで聞こえてきた音が少しずつとはいえ聞こえなくなるのは気持ちが悪い物ですよね。。
私も最初は老化だろうと思っていたのですが、この難聴、最近は若い人にも増えてきているそうですよ。しかも原因は不明のまま…
最初「若年層には多いんですけど」って言われて、微妙な気分になりましたが、難聴はなったと思ったらすぐに治療をはじめないと治りにくくなるらしいです。
音声に反応できず、呼びかけに気が付かなくなるなどありましたら、サクサクと耳鼻科へ罹ってしまった方が良いです。
シャルル王子はお疲れとストレスかもしれませんから、どうぞお大事に(^^)
2015年07月30日 14時04分44秒

2015年07月31日 22時27分58秒

良くなってきてるのですね、安心しました!
どのような病気でも免疫低下かからくるようですが
腸管免疫が7割をしめるみたいで
腸内の善玉菌を増やしていく、血液をサラサラにしていくことが必要みたいですね。
僕は声帯の周りの筋肉バランスが悪くて
イチから鍛えなおしているところ。
体がぜんぜんいう事をきいてくれません泣
2015年07月31日 22時28分46秒

こういうことは、知らないと放置しそうですよね。
注意しなければ・・・
でも、原因が不明と言うのがなんとも怖い。
2015年08月01日 11時01分02秒

Shigeru Kan-noさま
お久しぶりです〜
老眼…我が家の同居人がよく泣いております。←同居人、合唱バカです
特にヨーロッパは夜でも電気をあまり明るくしないですものね。ただ、人によってはあの暗さが良い人もいるみたいですよ。うちの両親、ヨーロッパにいたときの方が老眼の進みが遅かったとか。(原因は謎です)
遠くの緑を見ながら、たまには目のホットパックとかして癒してあげてください(;−;)
2015年08月07日 09時31分12秒

hiroさま
お久しぶりです〜
声帯の周りの筋肉!ってやっぱり歌やってる人じゃないと、なかなか気にしないですよね。
季節的に2か月くらい電話ばっかり取ってる時期があるのですが、歌をやってなかったら、結構早い段階で喉が疲れてビックリしました(^^;
腸内フローラ対策はなかなか出来てないですが、最近はヤクルトを飲むようにしてます(笑)
hiroさんはどんな鍛え直しをされてるのですか?
普通の筋トレやダンスだと、声楽には良いかは疑問視されている、と、とある夏期講習で言われてから悩んで、あんまりやってないです(−−)
2015年08月07日 09時35分50秒

小原 なお美さま
お久しぶりです(^^)
そうなんです、原因不明だけに、ちょっと疲れたかな?なんて勝手に思っていると、通院が遅れてしまうんです。
難聴に関しては、なってからすぐに通院をしないと治るのが難しいのだそうです。
なので、耳に関しては、少しおかしい?と思ったら、すぐに受診してください(^^)
2015年08月07日 09時38分19秒

軽くジョギングするだけでも
腕をふることや
持久力をつけるだけで筋力はつくと思いますよ。
僕はスポーツ選手などがしている
体幹トレーニングです。
ムキムキの筋肉をつけるというよりかは
ボディマッピングができるようになるための
トレーニングですね。
2015年08月08日 18時25分47秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15689

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

お久しぶりです。
1か月に1回は覗くと言っておきながら、2か月に1回になってる不届き者です。
2Dとか3Dと書いてしまったので、「絵」の事か?と思われたかもしれません。実は「音」関係です。
他にうまい表現が思い当らなかっただけなんです。
2月の手術からはや5か月、体は元気になりました。
が、今度は「耳」に来やがりました。
あ、失礼、言い方が汚いですね(^^;
発端は、4月の連休前、耳の痛みと閉塞感。
数か月後、さらに重症化したときに診断されたのが
「低音障害型感音性難聴」
…なかなか覚えられない病名ですw
すでに症状が重症化しており「メニエール病」になるかも、とのこと。
で、この間。
本当に2日間だけ、いつもどおりの耳に戻ったんです!
音がよく聞こえること!!
音が自分の周り360度どこからでも聞こえてくる。
難聴の時は低音を中心に、ほぼ聞こえず、自分の発する声は自分の頭の中を駆け巡っていたんです。
かすかに聞こえる、左耳の高音でなんとかやりくりしていた時とは、まるで違うの!
今まで、耳は大丈夫、ってタカをくくってた罰が当たったのかもね。
というわけで、音を楽しむには、やっぱり耳は必要です。
音楽を愛する方々に置かれましては、是非とも耳をお大事に。。。
ソプラノ オペラ∩声楽曲