CLARAさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
楽器選びも進んでますね。いつか聴かせてくださいね。
2015年04月23日 11時39分12秒

小原さん、楽器選びって楽しいですね~ヾ(@゜▽゜@)ノ歌は選ぶ事がないので何だか新鮮な感覚です((*^^*)
2015年04月23日 18時21分16秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15575

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

昨日は都内某所で国内ハープ メーカー、青山ハープをひいてきました。ここぞとばかりタッチしまくってきました。青山のハープも良いんですよね~☆29弦の脚付があれば迷わず青山ハープに決めてました。
http://www.aoyama-harp.co.jp/lineup/nonpedal.html
サウルハープも昨日はたくさんさわりましたが、あの小さい楽器から出る音としては十分過ぎると思います。レッスンで使用しているのは青山のアイリッシュハープ36弦です。
来週はフランス製のカマックの見学に行きます。
自分の中ではカマック社のバルディックという27弦の楽器 にほぼ決定なんですが実際見てどうかな。
迷ったのはイタリアSALVI社のJUNOという同じ27弦の楽器です。こちらは先生の所でひいてみましたが、とても豊かな音の楽器です。バルディックの方が丸くて優しい音の感じがします。
楽器選びも楽しいんですよね。
またタッチしまくってきます♪☆
ソプラノ オペラ∩声楽曲 弦楽器 オペラ∩声楽曲