Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ウィーンには改札がないんですか!!!
びっくりです!
ブダペスト、ウィーン、プラハかぁ…♪
どれも行ってみたい場所です〜♪
2007年05月16日 23時50分11秒

最切符or乗り放題チケットなどを買ったとき、最初に一度は自分で機械の所に持っていって「がちゃん」とはするんですけど。(しなくても乗れちゃうけどそれは見つかると罰金)
乗り放題チケット持ってれば路面電車も地下鉄も乗るときも降りるときも全くチェック無しなんです!
2007年05月18日 00時06分28秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4015

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

朝ホテルを出て、空港へ。
お土産は、無難にチョコレートを購入。
手作りっぽい感じで、そのお店で作っていてほかでは買えなさそうなのをチョイス。
確か欧米では日本みたいなお土産の習慣が無いということで、日本へのお土産にちょうど良いような品物というと、あからさまに日本人観光客向けな、ウソっぽいお土産が多いのです。しかし、それを買うのはなんだか納得いかない気分な訳で。
================================================
昼前には搭乗。
来るとき、飛行機の中が寒かったのでセーター着用。
5月4日 関空到着
帰りの飛行機の中って、短く感じます。
ブダペスト、ウィーン、プラハと回ってきて大阪に戻ってきて思ったこと:
「やっぱり大阪は十分、大都市だ」
規模ではとりあえず今回回った3都市のどれより大きいなということを実感する訳。
色々歴史的な建築物を見て回ったけど、これからもし、300年後も関空が沈没していないならば、関空だって世界遺産になっているかもしれないよ?
しかしそれにしても、GWだというのに、関空はがらがら。混雑とは無縁。 GWでさえこれなのだから、平日なんてどうなっているんだろう?朝空港について、朝もがらがらだったし、夕方乗り継ぎの飛行機に乗るときもがらがらだった。
============================================
あと、帰ってきて思ったこと
「日本という国は、無駄な所で芸が細かい・・・」
たとえば自動改札機、「自動化されて効率的!」と思うのが日本人。自動改札機を作ることがどんなに面倒臭いかは考えない。
一方、改札そのものを無くしてしまうのがウィーン流。
改札が無かったら無賃乗車し放題じゃないかと思ってしまうけど、たまーに車掌さんが改札に来ると、ちゃんと全員、切符なり定期なり持っているそうです。改札が無いからって無賃乗車するなんていうのはごく一部の恥ずかしい人たち。誇り高きウィーン市民は誰もそんなことはしないということでしょうか。
自動改札機の技術で勝っても、自動改札機が不要な文化レベルに勝ったことにはならない、という目から鱗。