Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5733
Museカテゴリー
フリーワード検索
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
演奏会に
行った。
期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
オリジナルの設計では、側板と底板を「くさび釘」という手作りな感じの釘で止めることになっています。キットにこれが付属していて、使ってみたんですが、3本くぎ打ちしたところで「いくらなんでもこれはくぎ打ちの音がうるさくて近所迷惑だよなぁ・・・」という気がして来て・・・なにしろスプルースの底板がとてもよく音が響くのです。で、いまどきの木ネジに変更。木ネジだと電動ドリルで低速回転でねじ込んでいくので静かな作業です。
木ネジを全部止め終わったら、その上にモールディングを接着します。木ネジを隠して、なおかつ装飾になる部品ですね。この棒は最初は長尺の寸法合わせのされていないものが入っているので、これを45℃の角度で、しかもピッタリにカットしなくてはなりません。このためだけに専用の細工用のこぎりを購入。サンドペーパーで細かい調整をして一応成功・・・かな?ほんのちょっとでも装飾的な要素が加わってくると、ちょっと品が良くなったような気がするぞ。
いろいろ試していた塗装の方は、おっかなびっくりで小箱の蓋にだけ、とりあえず塗装してみた。これぐらいなら、もし失敗しても作り直しがきくからね。
思ったより濃い色に仕上がった。塗っただけだと表面はざらざらしているけど、少し磨くだけで随分違ってくる。
古楽 チェンバロ