Shin3さん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
9 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
始めまして。
えまーると申します。
私もショパンのお墓に行ったことあります(^ ^)
奇遇?ですが、私のブログでベートーヴェンとシューベルトのお墓の写真を載せてますので、良かったらあそびに来て下さいまし。
ではでは(^ ^)
2010年10月09日 12時39分40秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11615

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

「ねとらじ」にて、ショパンのピアノ曲などをBGM用に放送してます。
http://ladio.net/src/c3z6
だいたいいつも5人ぐらいの人に聞いていただいています。
****************************************
私がショパンに興味を持ったきっかけは、ちょっと変わっていて、15年ほど前の旅行でパリの墓地をまわった時。
たまたまショパンのお墓があって、とてもたくさんの人に取り囲まれて、花やロウソクがたくさんお供えしてあったことに驚きました。その墓地には他にも著名な人のお墓がたくさんあるのですが、ショパンほど沢山の人に参拝されているお墓はありませんでした。
没後150年以上も経ってなお、こんなに沢山の人にお墓に参ってもらえるショパンてどんな人なんだろう?と興味を持った訳です。
今、インターネットで「ショパンの墓」というキーワードで画像をぐぐると、いろんな花で飾られた沢山の写真を見ることが出来ます。そして、その花の飾られ方が、全部の写真で異なっていることに気がつかれるでしょうか。そう、付け焼刃にお花を飾って写真を撮っているのではないのです。いつも沢山の人の参拝があり、沢山の人が花を持ってきて飾り、たくさんの人が写真に収めるので、すべての写真で花の飾られ方が違うんですね。こんな音楽家が、他に居るでしょうか。
ショパンは今なお、沢山の人の、心の支えになっているのでしょう。そうでなければ、こんなにたくさんの人の参拝が絶えないことを説明できません。
(写真はネットの拾い物ですが、私が行った時もまさにこんな感じでした)
古楽 ピアノ チェンバロ