Shin3さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201904月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

ショパン 前奏曲No.17-24

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

ショパンの前奏曲のうち、No.17〜24 を各種音律で聴き比べる動画を3月末にUPしました。
 
https://www.youtube.com/watch?v=2jEND9UwJC8
 
再生回数、今日の時点で34回ですが、ほぼ全て私の再生回数ですねこれ。毎日BGMにかけてますから。
 
調律の話を抜きにしても、普通に良い出来だと思っているので、多くの人に聴いていただきたいなぁと思います。
 
ちなみに、この中で私のお気に入りは ラモーです。
https://www.youtube.com/watch?v=2jEND9UwJC8&list=U...
 
欠点として、平均律のイメージと違いすぎ、それぞれの曲を個別に見ていくと、若干妙なところもあります。が、それを補って余りある長所があると思うのです。24の調を、こんなクセの強い音律で演奏可能ということが、偶然とは思えないのですよね。
 
曲によっては、根本的に平均律とは異なる解釈が必要になる曲もありますが、聴けば聴くほど、ラモーがしっくりくるように思われるのです。
 

 古楽 ピアノ


日付:2019年04月22日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16263


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)