Shin3さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201911月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

Youtubeにショパン Op. 68(遺作) マズルカ 第46番〜第49番をUP

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

Youtubeにショパン Op. 68(遺作) マズルカ 第46番〜第49番をUPしました。
 
https://www.youtube.com/watch?v=lLn8hbpUzZ0
 
ショパンのマズルカは他にもありますが、ネタ元のmidi録音がここまでなので、現状はここまでとします。
 
最後の第49番は、絶筆とされているショパン最後の曲で、もはやピアノを演奏することもできない状態で作曲され、そして最後までこの曲をショパンがピアノで演奏することは無かったと伝えられています。
 
頭の中で音楽を響かせて作曲した訳ですから、特定の音律に縛られる状態ではなかった訳です。そんな曲に、各種の古典音律を合わせてみて、いくつか気が付く事が有ります。
 
・キルンベルガー第1、第2との組み合わせは具合が悪い。第3もイマイチのような気がする。
つまり、ショパンの頭の中で鳴っているピアノの音律は、キルンベルガーではなかったようだ、という事が解ります。一方、晩年に作曲し、生前に発表した作品にはキルンベルガーとうまく合う曲も多いのです。これはどういう訳でしょうね。

・改良中全音律との組み合わせが良好。
シュニットガー、ラモー、バッハなどとの組み合わせでどれがBestかと言われると、どれも一長一短ありますが、総じて具合は良いです。改良中全音律のお約束を、きちんとまもった作曲がなされているんですね。
 
・平均律は?
ふだん平均律の響きに慣れているので、これといって問題が無いような気もしますが、改良中全音律に耳が慣れた後で聴くと、和音の響きがややノイジーに感じられます。平均律では、和音を美しく響かせることの難易度が高くなってしまうのです。
 

 古楽 ピアノ


日付:2019年11月24日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16338


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

演奏会に
行った。

私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)


K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・

約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)